fc2ブログ

archive: 2011年12月  1/4

カキをたらふく

 年末ですが関係ありません。 実家であるOhちゃんファームは備前市にあるので国内屈指のカキの産地と言えます。 そのような理由なのかどうなのか、先日お裾分けが来ました。 ずいぶんたくさんあるようですが、カラ付きカキはまず洗う、というか磨く必要があります。 金たわしで磨き上げること1時間。やっと全部がきれいになりました。この作業を省略したりすれば、高品質なものになりません。焼きカキならなんとかなりそう...

  •  0
  •  0

昼食はアウトレット

 遠い親戚らしいS嬢に「笠岡のパンのアウトレット」のことを聞き、威力偵察に出発。 ここがそうです。工場直営店らしいです。 二百何十円かでこの戦果です。 ホットドッグ用は5本で50円。 ネコの手も借りたいけれど、実際にはネコは全然手を貸してくれないことが判明した、芋掘り最終日。 ホットドッグ用のパンはホントにホットドッグになりました。パンのアウトレット クーズクー 笠岡直売店 岡山県笠岡市生江浜2067-2...

  •  0
  •  0

キムきも外伝

 去年に続いてキムきものヤンニョムが余りました。 せっかくなので切り込みで手抜きキムチを作ります。 白菜五玉追加。 切り刻みました。手抜きではありますが、キムチチゲには切らずに放り込めて便利です。 トリミングした葉が今回は少なかったのでバイオシュレッダーで処分する事はやめて、さらにトリミングして、カレー汁に。 茹でてサラダにも。夕食は白菜三昧となりました。 白菜の本体はしばらく塩漬けにして本漬けに...

  •  0
  •  0

イモ掘り継続

あまりに収量が少ないので士気が上がりませんが、芋掘りは続いています。 さんざんな様子はご覧の通り。 ほどみさんが食べ物の話をするので、なんだか腹が減った気がして、当初抜く予定だった昼飯をたべることにしました。 午後から人数も増えて作業開始。やっぱりあまり出てきません。 おやつは、例のアウトレットで調達したパンプキンスフレ。面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!...

  •  0
  •  0

満人餃子

 キムきもと言えば「満人餃子」です。 小麦粉と水を練ります。少量の植物油脂を入れるのがポイントらしいです。 こねたものを伸ばします。名人は2回麺棒を動かしただけで皮を完成させるとか。なんちゃって名人の玄羽さんは4回かかるそう。 肉はもちろんイノシシさん。モモ肉を使います。 白菜、ニンニク、しょうが、肉、春雨、ニンジンなどを投入・撹拌。 参加者が多いため、たくさん作りました。 焼きました。なぜか、フ...

  •  0
  •  0

キムきも

高梁イケイケ探検隊の主催する「キムきも」に参加しました。 塩漬け後に脱水すると、20玉あったハクサイがここまで小さくなりました。 先日加工していた白菜はこのためのものだったのです。 ヤンニョムを作成中。 唐辛子・白玉粉・大根・ニンジン・しょうが・にんにく・柿・リンゴ・ネギ・ニラ・スルメ・アミ・干しえび・イカの塩辛・昆布・しょっつるなどが入っています。 しょっつるはハタハタ100%のものを使っています。...

  •  0
  •  0

罠を仕掛ける

 前にも書きましたが、ポテト研究会には狩人が二人います。 芋掘りの終了後、島田会長が罠を移動していました。 小官は狩人ではないのでしばし見物。 最後に地雷のスイッチのようなものをセットして、もう少しカモフラージュします。 目の前にこのような光景がちらつきます・・・面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・4位くらい...

  •  0
  •  0

芋掘りしています

 遅ればせながら芋掘りを開始。 全然だめ。イノシシ被害をのぞけば過去最低でしょう。雑草すらろくに生えていないようです。 育生期間は長かったので、味はよいと思いますが・・・ 昼ご飯には先日解体したイノシシさんが参戦。 やっぱりシシカツに限りますな。面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・4位くらい...

  •  0
  •  0

また行ってしまった

近くまで行ったのでまたアウトレットまでいってしまった。 もちろん、倉敷駅近くのあれではありません。サンラヴィアンです。 今回のは日替わりのセット(450円)も発注してみました。ロンリーボブさんが支払ってくれたので気楽なものです。安い割にコーヒーもまずまずのものでしたし、飲み物の一覧に炭酸飲料がないので、なにかこだわりもあるようです。 翌日の芋掘り用に何点か購入。一番の大物であるチーズケーキは写真を...

  •  0
  •  0

親鳥の顕彰

 潮干狩りの帰りに二軒屋商店に寄ってしまいました。 しばらく前にも寄ったような。気のせいでは無いようです。 今回は「親鳥」を確保。卵をあまり産まなくなったニワトリを肉にしたもの。なんだか子供の頃食べていたキジがこんな風合いの肉だったような・・・ 非常にいい出汁がでますので鍋にします。 白菜を大量に放り込んで、もらい物のブロッコリーやブロッコリーの芯もいれました。 親鳥は硬いです。しかし味は良いです...

  •  0
  •  0