archive: 2012年08月 1/4
いちなん(前編)

最近当ブログで「いちなん」という単語が出ていますが・・・ 京都にある情報発信型出会い系変態焼肉店「いちなん」にいってみました。「情報発信型出会い系変態焼肉店」というジャンルのお店としては世界一との呼び声の高い店です。 ビールはもちろん京都産のプレモル。ビールからして鮮度が違います。 キムチ。去年の同じ頃より旨いと思われるキムチ。白菜が違うのか、はたまた熟成日数がちがうのか。 そう、このポテトサラ...
- 2
- 0
八朔

先週末は八朔の祭りでした。 今のジョーさん宅に近所や親戚やなんかようわからん知り合いなんかが大集合。 炭火で鮎を本格的に焼いたり・・・ なぜか本格的なエビチリソースがあったり・・・ けったいなじゃがいもと物々交換して入手した「いちなん」の燻製があったり・・・ 飲んだり食べたりしているうちに花火が上がってお開き。 毎年少しづつ顔ぶれが変わりながらこのようなことを繰り返しています。面白かった? ラン...
- 0
- 0
グロテスク注意(弱い方は見ないで)

田畑を荒らす下手人を成敗。 20kg少々の雌のイノシシさんです。 毛が肉に付きにくいのでぶら下げて解体します。 いろいろやり方がありますが、小官はこの方法が気に入っています。高さを調節すれば腰が痛くならないし。 半分くらい剥けました。夏なので脂はあまりないです。皮剥ナイフも切れ味が鈍らないで続けて作業出来ました。 剥けました。なんかエクソシストでこんなシーンがあったような。 精肉になりました。そ...
- 18
- 0
ラ・フォーレで夕食を(後編)

さて、ラ・フォーレ吹屋の続き。 サワラの西京焼き。岡山県人はサワラ好きで、サワラのうち国内で鮮魚として流通しているもののうち3割は岡山県人が食べているらしい。 トマトのサラダ。 このサラダには大小3種類のトマトが使われていました。大玉トマトは高梁市が岡山県内の生産量の6割を生産しているので地域性が出ています。 天ぷら。焼き穴子の天ぷらがメインらしいですが、小官は奥に隠れたズッキーニの天ぷらが好物...
- 4
- 0
ラ・フォーレで夕食を(前編)

ラ・フォーレ吹屋で夕食を食べました。 何か、先日と似た構図の写真ですな。 さっそくにいろいろならんでいますが・・・ キレイに盛られた刺身は日本の食文化の極みですねえ。 食前酒はトマトの果実酒。 完熟したトマトをホワイトリカーに漬け、上澄みをサイダーで割った物だそうです。 トマトの青い香りがしますが、トマトの嫌いな人でもそれほど気にならないと思います。 もう少し赤ければいいのですが、色素が沈澱した...
- 0
- 0
焼肉の練習

近く、本格的に焼肉に行こうと思い、事前に軽く練習に行きました。 場所は高梁市内のオモニ亭。 ペポカボチャのキムチ。 白菜がいまいちなこの時期には合理的な選択です。 トントロ。食感が好きなので発注。 タン先。濃厚な旨味はないですが、コリコリした食感を楽しみます・・・安いですし・・・ ホルモン。高梁で通称「下ホル」と呼ばれている小腸。メニューには「ホルモン」として記載され、大腸である「上ホルモン」に...
- 2
- 0
四つ手網

四つ手網にいきました。 岡山市南部、吉井川河口周辺にある設備の一つ。 あかりで魚介類を集め、一網打尽にする漁法です。 建物内部はこのような具合。調理器具から机まで揃っています。 ときにはこのような魚類も捕れますが・・・ 多いのはベイカと呼ばれる小型のイカです。 なにしろ新鮮なのはまちがいない。 噛まれて流血の事態に発展・・・なりは小さいくせになかなか手強いということが判明。侮りがたし。 もちろん...
- 4
- 0
ラ・フォーレで昼食を

吹屋のラ・フォーレ吹屋で昼食を食べました。 ボンネットバス? 何かの行事があるようですが気にせず中に突入します。 定食です。どうやら小官が払ったくらいでは牛肉の入った定食にならないようです。 まあ、真っ昼間から刺身を食べたりするので贅沢です。 メインは鶏肉ですか・・・ このあたりの鶏肉は備中高原鶏とか呼ばれていて京都の南山でも使われているらしいのでなかなかのものであるはず。 最近は紙を敷いて焼く...
- 2
- 0
じゃがいも植えた

秋作のじゃがいもを植えました。 土の状態はなかなかよいです。軽く、それでいてしっとり。 午前中だけで6割以上植えましたが気温が上がってきたので中断。 夕方作業再開するも、雷が鳴り始めたため、へそを死守しながら退散。作業は翌日に持ち越しました。 晩御飯はやっぱりじゃがいもを使います。今回はディンキーを使用。 完成したのはハッシュドポークと松茸の吸い物。 なんだか先日のカレーの焼き直しのような安直な...
- 4
- 0
朝日堂

先日、朝日堂に3年ぶりにいきました。 朝日堂は高梁市備中町にある日本料理店。平日昼の定食がすごいので有名です。 すぐにこれだけ展開します。 平日の昼間から刺身なんか食べていいのでしょうか? ご飯は「豆腐飯」か「白飯」を選びます。 小官は高梁市成羽町に伝わる伝統食らしい「豆腐飯」を発注。 豆腐飯は裏ごしした豆腐のそぼろが入っている出汁かけ飯なので、無心に混ぜて食べてもかまいません。 デザートのスイ...
- 4
- 0