fc2ブログ

archive: 2013年01月  1/4

久々の教習所

 有漢町からの戻りに、久々に教習所でワンコインランチです。 本日の定食は「チキンソテー」と「天丼」の二択。 小官は「天丼」を選択。 小官はナスの天ぷらがあればいいのです。主役はエビではないのです。 クリームシチューは冷めると厳しいですな・・・ 春雨サラダは久しぶりに食べたので新鮮に感じました。小官はボリュームのないサラダはつくりませんし、嫁も野菜のサラダしかつくりませんので。 焼きそばは暖かいです...

  •  2
  •  0

スサノオノミコトの野望

 今回の神楽の正式名は「スサノオノミコトの野望」だそうです。 さて、松尾さんは神殿(こうどの)を飛び出して、インタビューしています。「高梁にずっと住みたいか」皆さんリップサービスも3割くらい交えてのお行儀の良い回答を返していました。 さて、松尾さんは手伝いに来た室尾明神(kagurabookの「友達かも?」の欄にいる神様)たちと酒を仕込みます。酒を仕込んで、その次の酒を仕込むときには水の代わりに先に仕込んだ...

  •  2
  •  0

謎のイベントは神楽だった・・・

 こたつを配備して神楽を鑑賞しようという酔狂な企画がスタート。 スサノオノミコトが本日の趣旨を説明してますが、下から灯火があたって顔が怖い。 今回は全部続けて演じれば6時間くらいかかる備中神楽の、クライマックスである「蛇斬り」こと八岐のオロチにまつわる場面を見ます。 ここらで腹が減ったので、kagurabookで「スサノオノミコトさんがオススメしました」の欄にあった弥高コンニャクを食べました。タレは柚子味噌...

  •  0
  •  0

謎のイベントその2

 高梁市内であった謎のイベントの続き・・・ 並んだヤカンは「高梁紅茶」用の熱湯供給を行うべく設置されていた模様。 会場を上から見ると・・・ 「こたつ」がたくさん・・・あと、奥には「神殿(こうどの)」? 何? この某有名SNSみたいなのは・・・ それより、スサノオノミコトって友達が5人(というか5柱)しかいないの? ああ、やっぱり備中神楽が始まるようです。 説明を聞きながら、入門者でもわかり易い内容にな...

  •  3
  •  0

謎のイベント

 昨日、高梁市内で行われた謎のイベント・・・。潜入してみました。 コンニャク? 手作りのようですが・・・ 輻射熱がものすごい、化物みたいな大型ストーブ・・・ こんなストーブを見たのは初めてだ・・・ ヤカントリオ・・・ とにかく、沸かしているようです・・・ こっちではハサミで工作。 落ちている水引が気になりますが・・・ ここでは縄をなっている? 年齢も性別もバラバラですが・・・・ 何が始まるのでしょ...

  •  2
  •  0

夜遅くに秘苑

 めったにアルコール水溶液を摂取しない小官ですが、この日はなぜか摂取。 まずは、一献。 デジタルカメラの設定に手間取っているうちに泡が減少・・・ 発注した中華丼本体に先駆け、スープが登場。 本体である。中華丼(大)。 この店の調理速度は異様に早く、「15秒で出てくる」とか「そもそも予測して作っている」などの噂がありますが真相やいかに・・・ 餃子も追加して遅い夕食を完了。 たまに飲むアルコール水溶液は...

  •  0
  •  0

雪は重いらしい

 吹屋近くの山中を自動車で走行中、水分不足になり喉がおかしくなったので吹屋名物の自販機に寄りました。 これがその自販機。大部分の飲料が100円で買える。カルピスソーダ500mlで100円はお得。 水分補給しながら移動していると、ボンネットバスに遭遇。 ボンネットバスに「ボンネットバス」と書いてあります。見ればわかるけど・・・ 高梁への帰りにふと道のしたをみると・・・なんじゃこりゃ? 4反近くあろうかというぶ...

  •  0
  •  0

バイキング(イタリアン・フリードリンク)自分用3

 明らかにネタ不足で強引に書いてきたバイキングも今回が最終。 第10回戦。豆腐チゲ。個人的にはキャベツより白菜で食べたかった。 第11回戦。そば。ザルに盛ってあった最後をさらえると、直後に茹でたてが登場。残り物に福はなかったようです。 第12回戦。甘味一式。カスタードクリームをベタベタ付けて食べました。 第13回戦。プリン。プリンにもカスタード。 第14回戦。アイスクリームと紅茶。紅茶はダージリンを選択。 ...

  •  0
  •  0

バイキング(イタリアン・フリードリンク)自分用2

 イタリアンのバイキングが続いています。場所はダブラ。 第5回戦。地味ですが左側の大根を煮たものが旨かった。 第6回戦。焼きたてピッツア。 第7回戦。キノコと明太子のパスタ。 第8回戦。うまかったのでサーモンとコメのサラダを再び招集。 第9回戦。またまたピッツア。石窯で焼いた、焼きたてのものはウマイに決まっています。面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっちが岡...

  •  0
  •  0

バイキング(イタリアン・フリードリンク)自分用1

 さくらちゃんたちに対抗して、小官もバイキングに出撃です。 やってきたのはダブラ。二号線沿いです。 第一回戦。サーモンとコメのサラダが旨かった。どれも平均的にレベル高し。 第二回戦。これ。デュラム小麦のセモリナ粉でつくたピッツア。これが食べたかった。ざらっとした感触が良い。 第三回戦。青梗菜のパスタ。 第四回戦。あさりのパスタ。あさりがかなりたくさん潜んでます。案外贅沢なパスタでした。面白かった?...

  •  0
  •  0