archive: 2013年04月 1/3
ヴィッチュナッツ

ある日弥高山にいったところ、クロハさんたちがいました。 昼飯でも、という話になって、「かっこう」を襲撃しようとしましたが、大人気につき12時すぎなのに閉店。 「では霧海に。」という話になって、弥高山を少し下ってみましたが・・・? 「本日は予約のみ」 だそうです。 「そういえば備中町にイタリア料理店ができたらしい」ということで、クロハさんについて件の店に威力偵察をかましました。 おや? オーナーに見...
- 2
- 0
野生のクレソン

小官の知人にH中さんという人がおり、「クレソンのサラダを食べた」と言ってました。 件のクレソンは買ったとのこと。 解せぬのはH中さんの家は伊賀谷川に隣接していること。 小官の記憶が確かならば伊賀谷川にはクレソンのコロニーがたくさんあったはず。 クレソンを買うなんて。 実際の分布を伊賀谷川に調べに行ってみました。 やっぱりあります。 色々なところに群生中。 伊賀谷川沿いは公共下水道が敷設されて20年...
- 0
- 0
タイのアラで鯛飯はできるか?

セルフダイニングナスで確保した魚のアラ。 そのうち、タイ(右側)を使って鯛飯を作ります。 清寧に掃除して薄く塩を振ったアラを焼きました。 焼いたら身を外します。 その後、醤油と一緒に炊き込んで完成。 クレソン(天然もの)と牛乳のスープ、もらい物のタイの煮付け付き。 なお、米ももらい物です。 タイのアラは中落ちなので、不味いわけはありませんな。 もっとも、養殖物なので脂っこいですが。面白かった? ...
- 0
- 0
Oh!ちゃんファームの様子

先週末にはOh!ちゃんファームの威力偵察にも行きました。 遅霜にやられて、痛々しい状態になっています。 ここにもイノシシが出るようになったらしく、今年から電気牧柵を装備しています。 ちなみに電気牧柵は末松でなくガラガーです。 同じように霜を浴びたはずなのに、ダメージがあったりなかったり。よく分かりません。 となりの川にはクレソンが大群生中。 もちろん持って帰りましたとも。 こんなの見ると刈り取っ...
- 0
- 0
セルフダイニングナス2

セルフダイニングナスの続きです。 たぶん、持ち帰りよりもその場で食べたほうがお得感があります。 ハンバーグ。あたためればよかった。電子レンジも用意されています。 揚げたてのイカフライを確保。どうということはないイカのフライですが揚げたてはうまいですな・・・ 手羽先。温めればよかった。 左下のご飯ものは、「ツタンカーメンのエンドウ豆ご飯」。若くして亡くなったトトアンクアメン王の墓所で見つかった豆な...
- 0
- 0
セルフダイニングナス1

瀬戸内市に行ったついでに、西大寺のセルフダイニングナスにいきました。 色々値段が表示されていますが、これは持ち帰りの値段。 バイキングは980円なり。 最初にみそ汁と刺身、エビフライが運ばれてきます。 ちなみにエビフライはまとめて盛られますので本来は一人1匹です。 なかなか肉の詰まった良いエビでした。 さて、まずは野菜ものから攻めていきます。 総菜屋さんらしい品揃えです。 珍しい大根餃子。餃子の...
- 0
- 0
大人買いinアウトレット

4月には2年に一回くらい、森下株式会社のアウトレット市があります。 その日は10時に吉備高原ファームに集合という予定だったので、朝早くは依頼されていた原稿を書きました。まだ完成していませんが、うまくすると7月には全国の本屋さんに登場します。もっとも、小官が書くのは書物のごく一部だけですが。 さて、アウトレットに到着。知人のT越氏は開会1時間前から並んだそうですが、小官たちは昼近くになってやっと到着。 ...
- 0
- 0
菜の花の季節

おとといは、夫婦岩周辺に菜の花見物に行きました。 あいかわらず立派な夫婦岩。 ロンリーボブさんにばったり会ってビックリしました。 なかなか見事な名の花畑です。 この後はヒマワリでもまくのでしょうか。次々と手を打ってくる、動きのある地域です。 なかなか良い眺めですが、小官なら開花する前に食べてしまうな。もっともこんなにたくさんは食べられないと思いますが。 さて、近くまで来たついでに吹屋を威力偵察。...
- 2
- 0
じゅうじゅう亭

お昼にじゅうじゅう亭にいきました。 市街地の中心にあり、なかなかよい立地ですな。 市内に何件かあるインディアン焼きそばを出す店です。 お好み焼きや焼きそばの店ですが、実は生姜焼き定食などもあります。 なお、付属のオムレツはプレーンタイプです。 これがインディアン焼きそそばです。小官が発注しました。 ああ、ちなみに5玉です。面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してくださ...
- 0
- 0
謎の中華料理店

県道だけを通っていると見落としてしまう、吉備中央町の中華料理店、北京。 某新聞記者氏が「盛りが良い」と勧めてくれましたので、威力偵察を敢行しました。 定食を発注。 これでも普通に盛りがよいとは思いますが、ワザワザ人に勧めるくらいだから、多分こんなものではないはず。 この日は日曜日だったためため、どうやら盛りが良いのは平日のランチのようです。 平日の方がランチメニューが充実している上に、値段も安い...
- 0
- 0