fc2ブログ
食べ物を求めて右往左往したり、ちょっとは観光したりの壮絶な記録
月別アーカイブ
FC2カウンター
 海の魚を安く調達。

DSCF5270.jpg
 キビレチヌを一匹150円、ヤズを一匹300円で調達。
 小官は黒鯛よりもその親戚であるキビレチヌを高く評価しており、有無を言わさず調達。
 しかも朝採れたものであるらしく、ガチガチに死後硬直しており、その上活け絞めにしてあったので文句はありません。

DSCF5277.jpg
 この日は午後にOh!ちゃんファームですき焼きの会があったので刺身盛り合わせを引っさげて参戦。
 いつもながら盛りつけに気は使いませんが・・・

DSCF5278.jpg
 現地にはスライム状のオクラのサラダがあったり・・・

DSCF5279.jpg
 交雑種らしい肉質の肉を用いたすき焼きがあったりしました。

DSCF5273.jpg
 デザートはぶどう。吉備高原ファームで詰め込んだものに、さらに足したり引いたりしていたらこのような混沌盛になりました。



面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
 とある事情により、何年か参加してなかった今のジョーさんの八朔の祭り。

DSCF5281.jpg
 参加する、というのは調理補助として今のジョーさん宅で行われる大宴会に参加するということ。
 毎度のことながら鮎の担当。

DSCF5282.jpg
 半分は開いて塩水にくぐらせ、半日ほど生乾きにします。
 主に見た感じで小さなものを開きにしました。

DSCF5287.jpg
 半日後。
 宴会開始直前に焼き始めます。
 大振りなものは踊り串を打った上で化粧塩、本格的に焼きますが、竹製の焼き串は後で回収して再利用するケチ仕様です。
 開きは、「たべやすい上に、頭まで食べられる」と評判。実は開いたあと、包丁の柄で頭蓋骨にダメージ加工を施しておいたのです。
 しかし、食べる方で参加した嫁には不評で、串の方がよい、とのこと。なぜ?

DSCF5289.jpg
 となりでは肉を焼いていますが、ふと見ると焼肉のたれが「戸村のたれ」とな?
 ここは宮崎か?

DSCF5313.jpg
 最後には打ち上げ花火で閉会。700か800発ですが、連続して短時間でやっつけるのでかなり豪華です。
 ちなみに花火は地域の行事なので、今のジョーさんスポンサーではありますが個人花火ではありません。



面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
 備中方面に用事があり、昼になったので、朝日堂にかけこむ。

DSCF5325.jpg
 1050円の昼定食で有名です。
 この日は20歳の大学生・K浦君と一緒だったので、お代わり自由の朝日堂で過剰出費を回避です。

DSCF5322.jpg
 着席してすぐさま一式が搬入されました。
 いつもは生魚がカツオのたたきのことがおおいのですが、この日はサワラとイカでした。

DSCF5323.jpg
 最初のごはんは「豆腐飯」を所望。
 余談ですが、豆腐飯もお代わり自由です。もっともこのあとK浦君が豆腐飯を続けて食い、材料不足で打ち止めにしてしまいますが・・・

DSCF5321.jpg
 秋刀魚ですか・・・そろそろシーズンですな。

DSCF5324.jpg
 このたびのデザートはスイカ。夏のスイカと秋の秋刀魚。短いすれ違いを演出したのでしょうか。



面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
 Oh!ちゃんファームではイタリア原産のナス「カプリス」がたくさんなっているらしい。

イタリヤなす(カプリス) 007
 育苗数が少なかったようだが、家事消費用に8本植えたら忙しいくらい成っているようす。

DSCF5248.jpg
 もらえるので食べます。

DSCF5250.jpg
 今回はバター焼き。
 ニセクリームコロッケもいいのですが面倒なので・・・

DSCF5251.jpg
 完成。ポン酢で食べます。やわらかいのでツルリと食べられます。

DSCF5252.jpg
 もちろんそれだけでなく、鶏肉料理も食べました。
 嫁が作る「鶏肉(仮)」という名の鶏肉料理。



面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
2013/08/28 05:30 薯以外の植物のこと TB(0) CM(0)
 新潟の話が長いので中断。折を見て再開します。

DSCF5206.jpg
 新潟編をやっているあいだに今年も高梁の城下町では松山踊りがありました。

DSCF5209.jpg
 観光協会が店を出していましたが、備中松山城のペーパークラフトとな?
 天守だけでなく本丸が丸ごと再現されており、なかなかの存在感のようです。

DSCF5215.jpg
 一方、駅前では氷柱を何本もくっつけて、備中松山城の造形をこしらえていました。同じくなかなかの存在感。
 近づくと涼しくて良い。今年の夏は本当に暑いな。昨日は涼しかったがまた暑さがぶり返さければいいのですが。

DSCF5211.jpg
 夜は秘苑で中華丼をたべました。飲食店はどこも大賑わい。店員さんもてんてこ舞いで、わけがわからなくなっていました。

DSCF5218.jpg
 そして、ことしも「松山踊りの妖精」を発見。写真には映るし、心の綺麗な人には見えるけど、心の綺麗でない人には見えないとか。
 ・・・あくまでも噂だが。



面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
新潟をこえて福島までいってきた話の往路編。

DSCF4909.jpg
 新潟のファストフードといえば「イタリアン」。新潟の「みかづき」と長岡の「フレンド」が二大チェーンです。

DSCF4910.jpg
 「みかづき」のラインナップ。イタリアンもいいがたこ焼き10個で300円もなかなか魅力。

DSCF4911.jpg
 シーフードカレーイタリアン。
 「イタリアン」自体がソフト麺ともやしをいためたものにトマトソースをかけただけなので、イタリアの要素が少ないのですが、シーフードカレーイタリアンとは・・・もはやイタリアの要素が全然ありませんな。

DSCF4912.jpg
 これが一番ノーマルな「イタリアン」。トマトソースがわずかなイタリア感を演出しています。

DSCF4913.jpg
 脇のショウガがイタリア感を台無しにしていてステキ。

 イタリアンは二つのチェーン店で売っていて、新潟ではありふれたものですので、新潟県の人が他県にいったらイタリアンの店がないので驚くらしい。



面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
新潟をこえて福島までいってきた話の往路編。

DSCF4917.jpg
 新潟といえば原油の産地です。いきなり山の中から油が湧いていたりします。

DSCF4916.jpg
 油がべとべと・・・・

DSCF4918.jpg
 アスファルト舗装の路面から天然ガスが吹いています。確かに火気厳禁でしょうな。実際に火を近づけたらどうなるんだろう。

DSCF4920.jpg
 水と一緒にぶくぶくと湧いていますが、火を使う誘惑と戦うのが大変です。

DSCF4924.jpg
 こちらは水中から天然ガスがずいぶん湧いていますな。
 日本でも大型油田が発見されればいいのに。

 ちなみにシンクルトン記念公園というのは、敷地のいろんなところでガスや原油が湧いている公園で、シンクルトンというのは採掘の技師の名前だそうです。



当ブログでは本日が最終日の牛肉サミットで下記の二店を押します。
昨日は雨で散々だったのですが、今日はどうでしょう?

牛肉サミット2013

情報発信型出会い系変態焼肉店「いちなん」(高梁在住だった短角牛「かれんちゃん」が参戦します)
京都・北山通り 焼肉料理屋「南山」(本場岩手の短角牛が参戦します)

がんばれ!




面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
新潟をこえて福島までいってきた話の往路編。

DSCF4903.jpg
 ちょっといいホテルに泊まりましたので、朝食が付いております。
 第一回戦。魚沼産コシヒカリの白飯と、ノドグロの干物。

DSCF4978.jpg
 第二回戦。似たような編成になってしまった。

DSCF4904.jpg
 第三回戦。今度は洋食だ。ちょっといいホテルなので、料理担当に頼めば目の前でオムレツを焼いてくれます。

DSCF4977.jpg
 第四回戦。今度は肉類を中心に選択。

DSCF4979.jpg
 第五回戦。デザートなどで仕上げにかかります。飲み物はミルクティー。
 
 ちょっとやりすぎたか。ホテルは大ダメージだ!


当ブログではいよいよ本日から開催の牛肉サミットで下記の二店を押します。

牛肉サミット2013

情報発信型出会い系変態焼肉店「いちなん」(高梁在住だった短角牛「かれんちゃん」が参戦します)
京都・北山通り 焼肉料理屋「南山」(本場岩手の短角牛が参戦します)

がんばれ!




面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
新潟をこえて福島までいってきた話の往路編。福島県郡山市の仁亭にて。

DSCF4896.jpg
 件のソーセージの断面。
 いちなんなどの滑らか系よりもツブツブ感があります。
 うまいですが、これでご飯を次々食べていてはいけません。本体がまだです。

DSCF4892.jpg
 味噌汁到着。三つ葉となめこのシンプルな汁ですが、染み込むようないい味です。

DSCF4894.jpg
 うひゃー。本体到着。相変わらずのボリューム。ロースにバラの一部が付いています。バラとロースの食べ比べができてしまう、贅沢な仕様です。

DSCF4899.jpg
 なんということでしょう。ただの焼カツだけでもうまいのに、大葉とベーコン、チーズが挟まれています。まいった。

DSCF4900.jpg
 最後のお茶はちゃんと種類を変えて出してきました。大満足でした。



当ブログではこれから牛肉サミットまで下記の二店を押します。

牛肉サミット2013

情報発信型出会い系変態焼肉店「いちなん」(高梁在住だった短角牛「かれんちゃん」が参戦します)
京都・北山通り 焼肉料理屋「南山」(本場岩手の短角牛が参戦します)

がんばれ!




面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
新潟をこえて福島までいってきた話の往路編。

DSCF4882.jpg
 迷っていると席に通されました。
 最初のお茶。緑茶です。

DSCF4885.jpg
 やっぱり「仁亭風焼カツ」を発注しました。
 本体を待つ間、サラダでも食べることにします。
 
DSCF4886.jpg
 ドレッシングは2種類。どちらも丁寧なつくりです。
 お勧めは2:1での混合とか。

DSCF4887.jpg
 漬物類は惜しげもなく大量に配備されています。

DSCF4889.jpg
 さて、仁亭焼カツのまえにソーセージを食べます。
 このソーセージは手製で、バター焼きだそうです。


当ブログではこれから牛肉サミットまで下記の二店を押します。

牛肉サミット2013

情報発信型出会い系変態焼肉店「いちなん」(高梁在住だった短角牛「かれんちゃん」が参戦します)
京都・北山通り 焼肉料理屋「南山」(本場岩手の短角牛が参戦します)

がんばれ!




面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
翻訳出来ます
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
116位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
中国地方
6位
アクセスランキングを見る>>