archive: 2013年09月 1/3
つくしんぼにいきました

ちょっと外での作業が多くて夕食を作るのが面倒くさくなったある日のこと。 つくしんぼで夕食をとることにしました。 暑い日なら冷たい豆腐がありがたい。 揚げ物盛り合わせ(一人分)。小官はニガウリ(ゴーヤ)があまり好きではないのですが、高温で処理された揚げ物ならば、山菜感覚で苦味を楽しめます。 シロコロ。厚木名物らしい。豚の小腸の裏表をひっくり返して短く切ったもの。 焼くと小腸表面部分が縮み、中の油が...
- 0
- 0
きよちゃんを釣りに・・・

牛さんの様子を見にいきました。 隠居さんは何年か前、さくらちゃん一行が川面町に駐留していた頃に世話をしていたことがあるので一緒に行きました。 まあ折角ですので、おやつがわりに小さなじゃがいもでも。 平ちゃんは牛乳をがぶ飲み。散らしながらもったいない飲みっぷりですが、無殺菌のノンホモジナイズド牛乳は高いんだぞ。分かっているのか・・・ あきらかにきよちゃんが物欲しそうな目でしていたので、葛の蔓を投げ...
- 0
- 0
べんがらあかり

年に2回くらいある、べんがらあかりを威力偵察。 三脚を使わなかったので、雑な写真ですが、吹屋の重伝建を灯篭が微妙に照らすイベントです。 灯篭は陶器で出来ており、これなどは「吹屋小唄」に合わせて踊る様子が描かれています。なかなか細かい作り。 ボンネットバスもライトアップ。近々愛称が発表され、命名式をやるとか。通常「ボンバス」と呼んでいるのに慣れているので、えらい可愛らしい名前になったら違和感がある...
- 0
- 0
土寄せ

久々にジャガイモの話。 土寄せをしました。 植えた後すぐ雨があったので、なかなかよくできてはいます。 ところが、その雨も、降りすぎて所によっては抉れていたりします。なかなかほどほどになりません。こまったものです。 春植え用の畑ではクロタラリアを粉砕中。 ハンマーナイフモアも刃を入れ替えたのでなかなか快調。 ちなみにクロタラリアは豆科なので、根粒菌が根に住んでいて、空中の窒素を固定してくれます。 ...
- 0
- 0
惜しい茶畑を美しい茶畑へ

先日、6月から続く茶畑の耕作放棄地解消の取り組みの3回目がありました。 今回は午前中が作業で、午後が座学。この事業の意見交換なども行われました。 さらには、要望の多かった、「おいしい紅茶の入れ方教室」も開催されました。 いつもはお湯で茶道具をあたためるのですが、天気が良かったので太陽光を利用しました。 なかなかよく温まっています。 今年のファーストフラッシュ。なかなかすっきりしています。線が細いが...
- 0
- 0
学食のイタリアンランチ

高梁市内の某大学の学食がイタリアンランチフェアを実施中。 さっそく威力偵察に繰り出しました。 この時期講義はないので学生は休み。品目を絞ってフェア開催中らしいです。 これが600円のイタリアンランチ。 ご飯と汁椀がイタリアンらしからぬ雰囲気を見せつけています。 汁椀の中身がミネストローネというのも滑稽です。 メインを接写するとやはり洋風らしくみえます。 味もなかなか悪くないです。ご飯のおかずとして...
- 0
- 0
魚を焼く会

前回のタイがうまかったので調子に乗って第二弾。 この日は高品質な鯖が入手できました。 一匹240円。 秋といえばサンマ。三匹で100円。 新物の生ですが、異様に安かったです。一回り大きなものは一匹100円でした。 ちょっとの差がここまで大きな価格差になるなんて。 鯖は鮮度、脂ののりともの抜群でした。 炭火で炙って、皮のパリパリしたあたりが最高。 もちろん白飯も用意しましたとも。 この日は鯖が高品質過ぎて...
- 0
- 0
しばらくぶりに牛を見に行く

大雨のあと、牛さんの様子を観察しに行きました。 雨は続いたものの、牛さんの健康に影響はない模様。 なかなかみなさんリラックスしている様子です。 雨の時の状況を根掘り葉掘り聞き出そうとしますが、さくらちゃんは黙秘権を行使している様子です。 しかし、随分な雨だったため、いつも寝ている場所まで水没してしまって大変だったことはわかりました。 旗本退屈男は元気な様子です。 平ちゃんは寝ていましたが、近づ...
- 0
- 0
ふれあい広場

しばらく前にふれあい広場が開催されました。 雨かと思えばそうでもなく、路面状態は悪いなりになんとかなるレベル。 高梁紅茶もイベント価格の500円で販売。 ちなみに通常は525円ですので、イベントで見かけたときはチャンスです。 さとたくはウサギを乾かしていました。ベンガラ染めらしいです。 同じく地域おこし協力隊員の柳沢さんにはスペインのお米と牛乳で作ったデザートを試食させてもらいました。 なんだか嫁が作...
- 0
- 0
おそるべし森原

ある日のこと。魚を仕入れに行った帰りに昼近くになったため、里庄町の森原に寄りました。 弁当298円、焼きそば100円。 このくらいの価格の弁当は二軒屋商店や敷島屋などでも売っていますが味の方はどうでしょう。 おっと、100円の焼きそばに肉が。豚の切落しのようです。 特筆すべきは盛りつけが結構綺麗なこと。 他の激安店のモノに比べて綺麗なのです。ご飯も表面をきちんと整形してあるし、パスタも回転させながらはみ...
- 0
- 0