fc2ブログ

archive: 2014年09月  1/3

スベリヒユ

 ジャガイモは生長中。 そろそろ土寄せをしなくてはいけませんが、ジャガイモの根元にいろいろな草が生えています。 その一つがスベリヒユ。 見たことがある方も多いでしょう。ほんとうにどこにでも生えています。再生力も強いみたいだし、はびこったら面倒な草です。 で、それをむしってくる。 おかしいですか?  そのうえで、晩御飯の一部にする。おかしくないですよね? スベリヒユの辛子醤油和え。 岡山県県人はほと...

  •  0
  •  0

弐号器の実装

 狩人である今のジョーさんたちによってイノシシさん捕獲柵の弐号器が実装されました。 完成した、と聞いたのが17時過ぎ。真庭市(北房)の高森農機に着くころにはもう随分暗くなっています。 ここの主は千頭以上のイノシシさんを駆逐してきた達人である。なので、その達人が自前で改良し続けた捕獲柵は出来がよいのです。 翌日、M森さんやS田さんちと設置場所の確認をしていたところ、マムシさんがいました。 マムシさん...

  •  0
  •  0

秋には秋刀魚

 今のジョーさんより「秋刀魚来る」との連絡。 どうやら自分で発注していたが忘れていたらしい。 さて、箱には「特大」との記入が。 なるほど、なかなかの大きさ。 刺身が取れる鮮度ではないが、焼き魚には申し分ない状態です。 焼きます。 火が! 脂が! とかやっているうちに完成。 煙が回っているので黒くなってしまったが、問題なし。 一部は開きにしましたので中骨が余る。 これを放っておくわけがない。 本体よ...

  •  0
  •  0

学食でイタリアンランチ

大学の学食が、イタリアンランチフェアをやっていましたので潜り込んでみました。 高梁市内唯一の大学・吉備国際大学。 まだ休みなのか学生はあまりいません。 イタリアンランチを発注。 メインはメカジキのコートレットにつけあわせがルッコラ。 メカジキなんて18年ぶりに食べたがな。 ちなみに前回は北アイルランドの北の端、ポートラッシュのレストランで食べました。その時はレモンのソースでかなり大ぶりの肉塊を片っ...

  •  0
  •  0

夏イノシシさん顕彰会:3

 夏のイノシシさんはなかなかイケているらしい、ということを確認する会。 やっぱり、ハンバーグは必須でしょう。 イノシシさんのモモや肩ロースなどの部分と、塩・荒引きコショウのみで作っています。 ダッチオーブンもよいし・・・ 炭火からのフライパンでの焼き入れもまた結構。まちがいなくお勧め。 なおフライパン周辺で焼けているのは、「もしや、このようなこともあるかと思って」保存しておいた、吉備高原ファームの...

  •  0
  •  0

夏イノシシさん顕彰会:2

 夏イノシシさんを称える会の続き・・・ 直火で炙っていたイノシシさんのモモ肉。若干の醤油がしみこませてあります。 なんだろう、このカツオのタタキ感(形が似てるだけだが)。香ばしくてこれもいい。 骨付きバラ肉とナス、トマトピュレの煮込み。塩味のみの味付け。 圧力なべで30分間加圧。軟らかい上に肉とトマトのアミノ酸で大変なうまみ。 ここで、クロハさんはダッチオーブンを投入してきました。 最長筋(ロース...

  •  0
  •  0

夏イノシシさん顕彰会:1

 夏のイノシシさんはいける。 そう思いますが、はたして小官だけおかしかったのならばイカンわけで、一定程度の人数で試食してみます。 場所がクロハさんちなので、前菜は「しゃしなっぽサラダ」が登場。旨い。 じゃあ、こっちは「しゃしなっぽ炒め」です。こいつも好評。 クロハさんはまめなので、ジョッキは凍らせています。 さあ、先月獲れたイノシシさんを焼いちゃいますぞ。モモ肉です。 ちょっとだけ、醤油ベースのタ...

  •  0
  •  0

心の隙間を高価な食べ物で埋める

 金曜日の早朝、今のジョーさんから「入った」との連絡がありました。 おお、なかなかの肉づき。今年最高の個体かも。 旨いんだろうな。いいや、旨いに決まっている。 翌日止め差しすることにして、一時撤退。 ・・・そして翌日朝。 あら? 捕獲柵が!? 入念な体当たりの振動でボルトを緩めて弾き、脱出したようです。 恐るべし。ボルトはしっかり固定さていたかは確認していません。慢心ダメ、絶対。 柵の本体は修理の...

  •  0
  •  0

農涼祭

 先週のことですが、川上町の高山あたりでエドウィンがイベントをやっているらしいので威力偵察を敢行。 地味に人が集まっています。まあ、人じゃないのもいますが。 いかし、場所が分かりにくい。到達できないかと思った。 人数の割に食べ物が豊富。お好み焼きのトラックもあります。 腹が減ったので発注します。なかなかの厚みであり、見かけよりずっと大きいです。 一方エドウィンは去年モンスターハンターのハタナカさん...

  •  0
  •  0

5年ぶりの「みつば」!!!

 みつばに久々に潜入した記録。 そろそろ肌寒いので。地鶏のスープを所望。各種内臓肉が入っていて野趣あふれる風味。 みつばベーコンとソーセージ。 ソーセージはふわふわで軟らかい。鶏肉かな? ベーコンは一転して皮つきであるため皮部分は結構固い。この部分はコラーゲン豊富とお見受けいたす。 このお店なら、ポテト研究会のジャガイモ4種類食べ比べなんてのもできますよ。 マッシュルームの天ぷらなど食べたことがな...

  •  0
  •  0