archive: 2014年11月 1/3
つくしんぼでおもてなし!

視察に来た地域活性化センターの人々をもてなします。 場所はつくしんぼ。いつも無理を聞いてもらっています。 さてどれからいく? 刺身はブリでなくカンパチのようです。 真ん中下側の漬けものらしいものがなにか話題になる。小官はヤーコンと見ましたが・・・ やっぱりヤーコンでした。主がイモの現物を見せてくれ、なおかつ生のものをふるまってくれました。みんなは見たことがないそうな。イモなのにオリゴ糖が多くて梨...
- 0
- 0
昼食は元仲田邸で・・・

視察だから昼食は元仲田邸へ。 地域の食材を、ときにマムシに怯えながらおばちゃんたちがかき集めた戦果がここに。 基本的に皿に盛られたものはすべて食べられます。 雑穀の高粱を中心とした揚げ団子。実は豆腐やヤマイモも入っていてかなり手がかかっています。 古代米の酢飯。ポリフェノールが酸に反応して少し明るい色になっています。酢飯じゃなかったらもっと黒い。 紅茶にレモンを入れると明るい色にあるようなもの。...
- 0
- 0
秋の高梁路

東京の地域活性化センターというところから視察がおみえんさるそうなのでさとたくと一緒にご案内。 まずは紅茶工房。とまとまファームさんにおまかせして、小官はうろうろ。 話を聞いていると、新機材「各種金属センサー」が納品されていました。何とまたしても施設の増強。これで安心度がまた一段と高まります。 続いては「天空の直売所」、やまびこ市場。地元の人たちが補助金なしで作ってしまった直売所です。電気代は自動...
- 0
- 0
最近の話

最近のとりとめのない話。 大月刃物工場に解体刀を6本注文して不思議がられる。いっぺんに出るものではないので。 電動ミンチ器が到着。 なぜかそれ以来、イノシシさんが獲れない。うーむ。 某社のダージリン100%缶の表面の葉っぱが茶の葉に見えない。たしかに端っこはちょっとぎざぎざがあるが・・・これじゃない。まあ、茶の葉ですとは書いてない。 ジャガイモを探って初物を食べる。寿命が75日伸びたらしい。ほんと...
- 0
- 0
種井屋でバイキング!

なかなか侮れぬ種井屋に出撃! 税込み1000円で侮れぬ品質。特に野菜はなかなかすばらしい。 まだ霜が降りていないが、ハクサイの季節が近い。いや、なにせ野菜が冷凍でなく、適度な歯ごたえがあるのがよい。 天ぷらと白飯があったら、天丼ができる。勝手に天丼。 イノシシさんカレー。悪いが、一つ言わせてもらうと、イノシシさんのレベルは圧倒的に我らの勝ちだな! デザート一式。 いつもより量が少ない? 写真が9...
- 0
- 0
国宝を食べる2

マンガリッツア豚を食べ放題! この豚は本当にハンガリーの国宝に指定されているらしい。なかなか基準が分からん。 比較のために日本の量産型豚にも登場ねがった。 おっと? なかなか旨いじゃないか。日本の量産技術も素晴らしいと思われる。 あとはウズラの煮卵を食べたり、肉を「これとこれを5人前ずつ」とか発注したり、 トマトを発注したり、肉を「これとこれとこれを3人前ずつ」とか発注したりしてお店を苦しめまし...
- 0
- 0
国宝を食べる1

マンガリッツア豚とはハンガリーの「食べられる国宝」とか。 それが県内でも食べ放題らしい。いいのか? 落花生のナムルなどで、出汁が温まるまで空腹をしのぎます。 キュウリに明太子なんて旨いに決まってるからこれも食べて待つ。いいこにして待つ。 来たー! どうやって解凍してのか知らんが、ぱっとしない見かけだな。 ロースも来たけど、出汁は温まったかな? それでは攻撃開始。こっちには若者・坂本陽もいるぜ。覚...
- 0
- 0
十数年ぶりに高梁国際ホテルで昼食を。

サトタクと打ち合わせで昼食がてら高梁国際ホテルへ。まあ、しばらく前のはなしですけど。 サトタクが和食を発注したので対抗して洋食を発注。 出てくるのに時間がかかるので注意。 まあ、スープは旨かったですが。 三点セット到着。洋食といっても「日本以外」ということか、メインは中華ですな。しかし、ご飯が平皿だったりハイブリッド仕様。 思いのほか旨いので驚きました。 こいつは白飯が進んでかなわんわい、と思い...
- 0
- 0
かし原

「かし原」というのはラーメン屋さん。 ナニコレ珍百景に出たらしい。 出た理由がこいつだったらしい。 タキシードを着てるように見えるウサギ。 まあ、ドライもんさんにいざなわれて来た小官は、ウサギまでは取って食べないことにする。 ドライもんさんはチャーシューメンが大好きなので、チャーシューメンを発注。 小官は、坦々麺が気になっていたので発注。大盛りですよ。いつもながら。 焼き飯を追加して、かし原遠征...
- 0
- 0
朝日堂、手加減なし!

久々に備中方面に行く用事があって朝日堂を襲撃! 1080円の昼定食、第一陣が到着。 真昼間からヌタと刺身。ありだな! うどんとブリ大根。このブリ大根の量は手加減なしだな。 豆腐飯。いつもは普通の茶碗なのに、今回は通常の丼ものサイズ。 ほう、豆腐飯全面推しか・・・と思いきや、周りの人は普通の茶碗で供されている! しまった、見切られた! そうこうしていると、牛肉の陶板焼きが出来上がり。もちろん白飯も...
- 0
- 0