fc2ブログ

archive: 2016年01月  1/4

四日連続お呼ばれ3/4:生き活きフェスタin笠岡2016

 今回は変則技。生き活きフェスタ会場近くの別会場で事例発表によばれて参上。 フェスタ会場を撮ろうとすると、総統閣下が乱入してきた。 その後同一アングルで撮り直すも何故か保存されておらず、この画像しか残ってなかった((泣) 会場内には岡山県各地の学校給食の関連展示もあり、各地の食器が並んでいた。 岡山市の食器は・・・インド料理のせたい。 まあ、最近の食器は模様があったりしてかなりオシャレだな。 試食...

  •  0
  •  0

四食連続お呼ばれ2/4:しっとら2

 倉敷の「しっとら」。玉島です。 ピリピリする焼きそば。これで白飯が食えるほど。 韓国風イカの塩から。 ピリカラ唐揚げ。肉は鶏肉です。白飯と大変相性が良い。 今度は海鮮鍋だ。メインはナッチ(ナガダコ)である。 具を全部食べたら、リゾット。 今回はアルコールを飲んだのであまり入りませんよ。面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっちが岡山県の地域情報ランキング・...

  •  0
  •  0

四食連続お呼ばれ2/4:しっとら1

 消化に時間がかかったため次の食事は丸一日後。 場所は倉敷のしっとら。 この店には香春梅(白菊酒造)がありますぞ。 同行したサトタクにちなんで唐辛子中心の店としたため、辛い系が続きます。 エゴマのキムチ。 ヨメナカセの炒めもの。 ヨメナカセとは牛の大動脈。下処理がめんどくせえから嫁がこまる、らしい。 こりこりしてなかなか面白いす食感。 ちりとり鍋ですぜ。もやしが山のようだ。 この盛り方はインパクト...

  •  0
  •  0

四食連続お呼ばれ1/4:温野菜3

 いよいよ鍋が温まった。 肉の前に野菜を入れます。 レタスは夕方取れたものらしい。なるほど新鮮だ。 なまで齧っていたら少なくなってしまった。 肉よ、泳げ! 豚も牛もロースよりバラがうまい。 ツミレもぶち込むがいいさ。 残り汁でリゾット。米が普通のご飯なのが残念。 〆はアイスクリームとする。 にくも食べたが野菜も食べた。これは消化に時間がかかるな。面白かった? ランキングに参加していますので、下のス...

  •  0
  •  0

四食連続「お呼ばれ」温野菜2

 なかなかしゃぶしゃぶ鍋が湧かないのでサイドメニューを攻略します。 桃太郎トマトにバジルソースがかかったやつ。 ウズラの煮卵。 湯葉。早く湯がわいてほしいモノだな。 湯葉を泳がそうと思って豆乳出汁を発注しておいたのだが。 イタリアンキノコのなんとか。 ポルチーニとかでなくただのエリンギイ。 ジャガイモが出ましたが・・・そろそろ湧いたかも?面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも...

  •  0
  •  0

四食連続「お呼ばれ」温野菜編1

 なんということでしょう。 四食連続「お呼ばれ」という人生初の奇跡が!? 先週の事。これから来る寒波の対策に「鍋料理とアルコールで温まる」作戦を立案中に無性に鍋料理がくいたくなったところ、なぜかしゃぶしゃぶ屋に呼ばれる。 しゃぶしゃぶ鍋は温まるの時間がかかるのでサイドメニューを。 ピーナッツのナムル。 キュウリにたらこマヨネーズ。 豆腐でなくチーズ。  キャベツと塩コンブ。量が多いのでちまちま食べ...

  •  0
  •  0

アヒルとキムチで何作る?

 今日の晩御飯はなんじゃろな? 冷蔵庫にはアヒルさんのモモ。 外の収納にはキムチ。そろそろ食べごろか。 アヒルさんは鍋でどうだ? メインが白菜っぽい見え方だが気にするな。 キムチは炊き込みご飯で。 アツアツの鍋とカプサイシンで、寒波を乗り切った、ように見えるけど実は1週間くらい前の話!面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっちが岡山県の地域情報ランキング・・...

  •  0
  •  0

スクラップアンドビルド

 壊れたキウイの棚を更新しつつ、剪定もします。 なかなか悲惨な状態。 20kgコンテナで主要部分を支えながら、棚を解体します。 まあ、いくらなんでも材料に竹はねえな。 棚を組みながら位置を確認し、剪定も進めて重さを確認しながら棚の部材を固定していきます。 だいたいできた。あとは枝を固定して片づけると・・・ 完成。 なお、面積は16平方メートル、材料費は23,000円です。部係りや普通作業員2人は含みません...

  •  0
  •  0

腹がへっては戦ができぬ。

 剪定の途中ですが、昼飯にします。 迷ったら教習所へ。 サバの前半部分を所望するも、後半しかない、とのこと。 もしかしたら、後半の方が安く流通してるのかも? つけあわせは、水餃子。 おばちゃんによると、醤油または青じぞドレッシングをかけて食べるらしい。 青じそドレッシング? 挑戦的だな・・・ 結果・・・醤油の方が良かった・・・ さらには高野豆腐のカキ揚げなるものも・・・今日はいちだんと挑戦的な献立...

  •  0
  •  0

キウイの剪定

 葡萄の剪定は出来てもキウイの剪定が出来ないのが高梁人。 なので今年も剪定します。 こんな感じで。 木の状態をみて剪定します。ならせ過ぎなどが原因の不調はオーナーに改善を求めます。 きれいになりました。 本格的にしなくても、働ける枝に公平に日光が当たりさえすればとりあえず大丈夫なのだが。 最後の棚は・・・ なんじゃ? 崩壊しとるじゃないかい! どうするんだこれ?面白かった? ランキングに参加してい...

  •  0
  •  0