archive: 2016年03月 1/4
前田②

汎用性の高い総社の前田。商談にも使える・・・ 手羽先。普通だ。 親鳥モモ焼き。 選択肢に親鳥がある時点で合格である。 タコのから揚げ。 ビールが欲しくなるのですが我慢です。 揚げだし豆腐。 これこれ。小官は久しぶりにトンカツを喰いたかったのでした。いつもイノシシばかりだから・・・ この期に及んで、ごはんは大盛り・・・面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっ...
- 0
- 0
前田①

総社市の前田で、とある企みの会。 まずは海鮮サラダから。 刺身盛り合わせ。 どうでもいいけど、ほとんどは二切れなのに、一切れと三切れが少し混じる。意図がよくわからない。 海老フライ定食来る。なかなかの陣容。 ここの海老は開いてある。 衣の割合が高めなので濃いめのタレでご飯を掻きこみたいが、付属のソースはタルタルソース・・・ ちとごはんが足らないので天丼など頼んでみた・・・海老はやっぱり開いてある...
- 0
- 0
重要伝統的建造物群保存地区内にゲストハウスがオープン

高梁市の立ち寄りスポットの双璧といえば天空の城「備中松山城」と、吹屋地区の国選定による重要伝統的建造物群保存地区。 ちょっと前のことですが、その重伝建エリア内にゲストハウスがグランドオープンしました。 当日は偉い人が来たり、餅まきをしたり、文学士の長谷川ギルティー竜人先生が司会をしたり・・・ オーナーのT川さんの大阪時代の知り合いの人がものすごいパフォーマンスの三・三.七拍子をやったりして開館を...
- 0
- 0
二合半②

ちょっと気になっていた二合半をランチタイムに威力偵察。 魚。さわらだったかな? 穏やかに炙ったやつ。 もずくが絡めてある豆腐。 水菜を主体としたサラダ。 シンプルな味噌汁ですが・・・このねぎの薄さ加減は凄い技量だな! おおっと!? 食後のコーヒーはこういう容器で来たか・・・予想外だな。面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!こっちが岡山県の地域情報ランキング・...
- 0
- 0
二合半

ある日。二軒屋商店に行こうとしたら、なぜか総社の二合半で昼飯を食べていた時の記録。 総社の旧道沿いにある二合半。 のるーくさんたちがしばしば行ってるようなので気になっていたお店です。 間に合ってよかった昼の定食1100円! 天ぷらもあるでよ。手前の緑の棒はアブラナっぽいものの茎と思われる。 刺身も少なからぬ量ついてます。わさびがまたいい。 茶わん蒸しもある豪華版!!面白かった? ランキングに参加...
- 0
- 0
実家飯

たまに用事があって数時間帰省することがあります。 晩飯くらいは食べて帰るけど、泊まることはほとんどありません。 そんな晩飯は何が出てくるか? これは炒め物ですが、野菜の主力は某オルトファームの小松菜の抽苔した奴です。 キャベツとあさりの焼き蒸し。 おお、サバだ! ゴマサバじゃない! 通常3匹108円のゴマサバを食べている小官としてはごちそうですな。 刺身ガン積み! アミ大根。 よく見ると大部分が...
- 0
- 0
砲連装

「ほうれんそう」と入力したら砲連装と出たので放置。PCが学習してくれない。 「かんこうきょうかい」が「艦攻協会」と出たり、「かいせんどん」を「海戦ドン」と変換したり・・・ さて、ほうれん草ですが・・・ このくらいもらいました。 最近、いろいろ頂き物はありますが、ソーセージ30kgとかぶどう13kgとか毎度なかなかの量です。 さて、ほうれん草ですが、あく抜きしなくてはなりませんな。 えいや! 鍋に沈め...
- 0
- 0
ではソーセージを食べます。

イノシシさんソーセージができたからには食べてみます。 ソーセージは前菜。 ウズラさんのハリネズミ風揚げ物といっしょにやっつけます。 油ものにはIPAをいっしょにそえるとなかなか調子が出ます。 さて本体部分。 イノシシさんソーセジの詰めのこりをハンバーグにしました。 あとはカニ汁とカニ飯。 ひゃー、旨い。 なかなかに味が濃厚。やっぱり似てても豚とは違いまする。 サトタクにもらったイシガニで汁を作り...
- 0
- 0
イノシシさんソーセージ

イノシシさんの肉をソーセージに加工します。 あらかじめ塩漬けにしておきましたので、弾力がいい感じになっている、はず。 荒・中・細と段階的に挽いていきます。 牛乳代わりに高梁紅茶のロイヤルミルクティーを加えたりして、さらにフードプロセッサーで乳化を加速してやります。 あああ、目が! 目があああ!!! 低温殺菌後に今回は軽く燻しておくことにします。 できましたぞ。さてこれは、とある行事に使いますので...
- 0
- 0
竹野食堂

福山市の松永まで包丁を配達に行きました。 昼前後に到着となると、何か食らわなくてはなりません。 そんなわけで昭和の食堂が21世紀版になったような竹野食堂に威力偵察を仕掛けます。 小官が発注したのはトリチキ定食。 鶏のから揚げとチキンカツが同居してるかららしいwww あっさりとした薄い衣だが、下味は強めについています。 サトタクはチキン南蛮を発注。 これまた、ご飯が進み過ぎて困ってしまう味なのです...
- 0
- 0