fc2ブログ

archive: 2016年04月  1/3

ムネ肉ソーセージの復習

 比較的管理しやすいムネ肉ソーセージでイノシシさん不足時の技術向上を目指します。 まあ、皮を外して切りますわな。 段階的に細かく挽いていきます。細引きが結構時間がかかります。 塩、トレハロース、砂糖を入れて捏ねて寝かせます。 24時間後。 細分したモッツアレラ、細かくした紫蘇、胡椒を投下!! 詰めたら完成! じゃなくて、低温殺菌したら完成! じゃあ、試食しないと・・・というか、これからが本番だ!!...

  •  0
  •  0

液化紅ダルマ計画

 偶然に入手した、岡山県産ひまわり油。そこから始まる物語・・・があるのかないのか? サトタクいたるところ唐辛子あり。 自作の唐辛子をフードプロセッサにかけます。 こいつが笠岡産ひまわり油。精製してないのかナッツフレーバー有り。 その油でネギやニンニクなどの薬味を「煮る」。 なお、学生時代のサトタクのニックネームは「ネギ」。どうでもええわ。 成分の比率は秘密。 薬味をよけて、唐辛子をなじませます。 ...

  •  0
  •  0

サバジャーキー

 今の時期のサバなど価値がない。 はたしてそうなのか。 二軒屋商店で2匹で100円だった三重県産マサバ。ゴマサバではない。 40cm級である。 素晴らしい鮮度ですが、とりあえず水分を抜きます。 4時間後。そこそこ水分が抜けました。 ピザやパンを焼いた後の釜の余熱で、焼き干しにします。 朝まで放置してカチカチに乾燥させて完成。 加熱の香ばしさと、干物の風合い、そしてカチカチのかみごたえ。 歯の良い人に...

  •  0
  •  0

山ワサビ

 山ワサビの辛さ具合に感動したサトタクは、山ワサビを掘りに行くことにした。 岡山県も海抜高度が10m以下の地域は高梁より2週間以上早くしゃしなっぽ(イタドリ)が生える。 場所は備前市のOh!ちゃんファーム付近。 さて、まだあまり芽が伸びていない山ワサビを探ります。 探るのがめんどくさいので山の群生地に行きます。 ここは掘りやすい。 喜ぶサトタク。 しかし、サトタクはやぼったいメガネをかけてないと誰だか...

  •  0
  •  0

仔牛さん

 先日、仔牛さんが生まれた。雌ですよ。 雄でもうれしいのですが、雌のほうが長い付き合いになるので・・・ だいぶ日が落ちてきてますがしかたありません。 かずみちゃんは子育てに余念がない様子。大変結構。 今回出産したのは、きよちゃん。おめでとうかつお疲れ! 仔牛さん・・・人相の悪さというか牛相の悪さはさすがはきよちゃんゆずりだなwwww さて、日が暮れると・・・ シルエットがかっこよくなります。面白か...

  •  0
  •  0

ある日の夕食

 とある理由により手元不如意。 放置すると慢性金欠症候群という恐ろしい症状がでて、一生を台無しにするらしい。 治療については弁護士という名の医者が裁判所という病院で対応中。 自分でできる症状の緩和として、「調達」とか「物々交換」があります。 今回のターゲットはイタドリ。しゃしなっぽである。 皮をむきました。あらきれい。これは塩漬けにしてとっておきます。 塩漬けにしない先っちょを天ぷらに。 サクッと...

  •  0
  •  0

エクストリーム伊勢参り⑫

 大観音寺ですらおなか一杯なのに・・・その隣には・・・ ルーブル彫刻美術館。 このめちゃくちゃ感、すばらしいwwww 内部にはハムラビ法典とか・・・ ミロのビーナスとかロゼッタストーンとか・・・ロゼッタストーン? ルーブルでなく大英博物館で見かけたぞ? なお、ミロのビーナスは六個に割れたなかなかよい腹筋の持ち主である。日々の精進のたまものだな。 どっかで見たような・・・中学・高校の歴史系資料集とか...

  •  0
  •  0

エクストリーム伊勢参り⑪

 寶珠山大観音寺。一見、普通の寺みたいな名前だが・・・・ もう、お腹いっぱいな世界が広がっていた・・・・ カエルのオーケストラ。なぜ寺に?わからぬ・・・  入山料を払うと、木片がもらえる。 願意・名前・年齢を書くと、まとめて祈祷しながら焼いてくれるらしい。 小官はこのたびの裁判に是が非でも勝たねばならぬので、完全勝利とした。 なお、木片なので、ボールペンでは書きにくいと思うぞ。 招き猫ズ。なぜ寺に...

  •  0
  •  0

エクストリーム伊勢参り⑩

 タイトル通りであれば、伊勢神宮か伊勢市が出てもおかしくなさそうだが、出ません。 さて、トスカーナの続き。 ここは志摩市。 ピッツア来た! でかい! でも薄い。広げるのが大変そう。 なお、シラスのトッピングのあるマルゲリータ。 さて・・・デザートがなかなか多いじゃないか。 紅茶を注文すると思いきや、カプチーノである。 実はイタリア料理店はなかなかよい紅茶に巡り合わないので。面白かった? ランキング...

  •  0
  •  0

エクストリーム伊勢参り⑨

 志摩市は海の幸が豊富だ。 生のアオサですら直売所に置いてある。 アオサなど地元ではどう食べるのか? 「おいらのお勧めはアオサとエビのクリームパスタかな?」 そういう友人は志摩市でなく松阪市が地元なのだが。同じようなものか? さて、本当に昼の時間となったので、魚介が摂取できる店を探し出した。 双方ともに手元不如意であったが、魚介に強いらしいイタリア料理店に潜入する。トスカーナというらしい・・・ 1...

  •  0
  •  0