品質表示
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
|
2016年09月
有漢の居酒屋に潜入したのです。
![]() どうやらかなりカレー押しらしい。 今回は発注してないけど。 ![]() でかい。 鳥のから揚げであるが・・・ 今度はローズマリーが付け合わせか。 ![]() ピザ。 意表をついてバジルなどのハーブはなし。 そう来たか・・・ ![]() たらこスパゲティ。 炭水化物時代がはじっまていたようだ。 ![]() 最後はチキンライス。相応の年代でも安心感はある。 ここではイタリアンパースリー。 なかなかにハーブ押しであった。 料理これだけと、飲み放題で3000円。安いじゃないか。 なお、この店のオーナーらしき人と、「ヤギ使いのS棟さん(リア充)」は知り合いだそうだ。世の中って狭いんだな。 面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください! ![]() こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい ![]() こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
高梁市有漢町に居酒屋ができた。
![]() フレイヤであるらしい。 潜入して、「北欧の女神みたいな名称」である旨指摘すると、オーナーであるらしき女性が、 「そのまんまです」 とのこと。 「女神なのですか?」 問うと、 「そう見えませんか?」 と・・・・・ 「え!?・・・ええ・・・そうですね、そう見えます」 と言うと、 「おかしいな・・・時間差があったような・・・」 とのことで、逃げるように奥へ。 ![]() 内装はあっさり系である。 ![]() 小官は自動車を運転するので烏龍茶を発注。 おしゃれな容器だがガラスじゃなさそう。 割れにくくて結構。 ![]() 生ハムサラダからスタート。 どうやら葉っぱ物は有漢の植物工場である夢ファーム有漢のものらしい。 ![]() 子持ちカラフトシシャモ(キャペリン)のフライ。 飾らないが確実な攻めだ。 面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください! ![]() こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい ![]() こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
山奥で魚を食べまくる「さかナイト」。
水棲哺乳類であるサトタクとゆかいな仲間たちの物語。 ![]() 今回のテーマ食材は旬のさんま。 ご飯は新米のアザラシ米を使います。 炊飯の達人である今のジョーさんも緊急参戦。 ・・・サトタクは目立ちすぎだ。 ![]() 小官は汁と焼きサンマを担当。 ノドグロなどを丁寧に下処理しておき、とっただし汁をおもうまま啜ろうというもの。 ![]() さらにアオサで香りを補強します。 ![]() みそ仕立てですが、出来が良かったので味噌はわずかな量としました。 ノドグロをホイホイ放り込んだので驚いた人もいたようですが、小型のものは安いのです。 ![]() そうこうしてるうちにアザラシ米がアザラシ飯に炊きあがりました。 アザラシ米とは真っ白なアザラシをイメージしたお米で、新米の期間のみアザラシ米と呼びます。アザラシの白い奴は生まれてから毛が生え変わる子供の期間だけなので。 ちなみに「アザラシ米」は「新米(あたらしいまい)」から「あたらしまい」に、最終的には「アザラシ米」になっていったらしい。ほんとか・・・ それにしても・・・ 今のジョーさんのスキルはすげえ。 一点の焦げもなく、まるで高性能炊飯器で炊き上げたようだ。一同アナログ技術の凄さに驚愕したのである。 面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください! ![]() こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい ![]() こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
変態農家と言われる人々がいます。
研ぎ澄まされすぎてぶっ飛んでしまったエキスパート。 ![]() さて、今回はHさんの圃場に押しかけます。 この方は若い育種家です。要するに変態です。 ![]() 今回は40種類食べちゃうよ。 左下二品種は予定変更があって追記。 ![]() 上の表とこのトレーが一致。 台木(接木の場合の根を形成する部分)品種なんてマニアックな・・・さすが変態。 ちなみに若芽を天ぷらにするとテレキ系もなかなか野趣があっていいです。 ![]() 選抜中1。実際に登録されるか? 面白い形だが、さて? ![]() ここのオリジナル品種、マスカットジパング。 マスカテル香も強く、皮も柔らかめ。 噛み付くとマスカット汁ブシャーである。 大きくて糖度も高い。市場性が高そうなのである。 面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください! ![]() こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい ![]() こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
高梁紅茶はときどきテレビジョンで放送されますが、全国放送となればさすがにまれです。
![]() そんな全国放送は、NHKによる今回生中継らしい。 ![]() カメラワークの確認にも余念がありませんが・・・・ ![]() 何がすごいといって、スタッフが15人くらい、前日から打ち合わせやリハーサルにいたるまでいろいろやりあげるために広島からきているという念の入れよう。生放送は大変なんだな。台風もきそうだったし。 ![]() で、本番中は小官は立ち会えませんでした。現場からずいぶん離れたところで通りすがりにテレビジョンをチラ見。 ![]() Y崎さんにもらった画像でも確認。 ああ、映ってる。どうやらうまくいったらしい。 NHKのスタッフの人々が大勢で高梁に泊まってくれ、市内の居酒屋も利用してくれたことも大きな収穫だな。 面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください! ![]() こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい ![]() こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい |
翻訳出来ます
検索フォーム
アクセスランキング
|