fc2ブログ

archive: 2016年12月  1/4

梅本とうふ店

紀伊半島触接の旅。 朝から登城していたので腹が減りました。 朝なのであまり重いものは避け、豆腐を食います。 到着すると試食が振舞われます。 全部試食です。 いや、これで300円の定食でいいような? 豆乳汁うめえ。 厚揚げが超揚げたてだったので発注。  ふはふは言うほどアツアツ。 香ばしくてうめー! うすあげも超揚げたて! 一番香ばしい表皮の割合が多い! うまー! おやつに豆腐ドーナツも購入。 これも...

  •  0
  •  0

三大山城コンプリートin高取城址②

 高取城址を触接中。 天守台を回り込みながら本丸に向かいます。 こっちが本丸くま? さすがに本丸周辺の石垣はゆるくないな・・・ なかなか複雑。 どこに兵を伏せるのがいいのか考えてしまうな。 天守台からの眺めは、青丹よいらしい奈良盆地が見えまする。 実際は城が稼働状態であったときは木は茂っていなかったろうからもっと丸見えだったろう。 面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押して...

  •  0
  •  0

三大山城コンプリートin高取城址①

紀伊半島触接の旅である。 さて、朝早くから高取城に向かいます。 誰もいない。 ? 階段から木が生えとる・・・ おお、いよいよ石垣地帯に突入。 積み方が打ち込み接だけど、低くて傾斜がゆるーい。 なんだかやさしいな。 おっと、どうやらこいつが天守台か。 もともと標高の高い山城に天守とは酔狂だな(よその藩のことは言えないが)。 おお、ここは三大山城の説明がちゃんとしてあるじゃないか。 なかなかやるね。面...

  •  0
  •  0

NOROMAは早かった

紀伊半島触接の旅。  夜はお腹が減ったので、ラーメンを食べます。 並んでいますが、急速にはけ、5分で店内へ。 NOROMAな割に早いな・・・ 並んでいるうちに目星を付けておきます。 4周年らしく記念メニューらしい。  ほどなくチャーシュー飯来る。 そこそこ早いのである。 丼着!! 大和肉鶏白湯スープのラーメンである。 肉と炭水化物であるwwww とろみのあるスープがモチモチの麺によく絡みます。 濃いけどあぶら...

  •  0
  •  0

生駒市は東洋のサンフランシスコ?

 紀伊半島の内陸にある旧首都「奈良」。JRの三都物語になぜ入ってない? 奈良県にあって異彩を放つのが生駒市だ。 いろいろあるが、例えば職員採用試験のチラシなんかも毎年なかなかにキマッてるのだ。 超ハマるらしい・・・いかにも切れ者が集まってきそうだな。 生駒市にはケーブルカーの路線があって、近鉄が運営しているのだが、観光客だけでなく、通勤にも使われているらしい。サンフランシスコみたいだな。 さて、そん...

  •  0
  •  0

国選定!重要伝統的建造物群保存地区大津市坂本

 紀伊半島を南下するついでに、滋賀の重伝建を触接。 門前町と里坊の合わせ技である。 石垣が特徴的である。 脇道をウロウロしていると、茅葺き屋根を葺き直している一団に遭遇。 茅葺き屋根専門の技術者集団らしい。 最近では茅をまとめて近所で調達するのも難しいですが、なかなかやるね。 寺社も民家も石垣だ! ここは穴太衆という石工集団の本拠地だったらしい。 穴太衆は石窟も作った。江戸期に入ってからなので防衛...

  •  0
  •  0

大津市でバイキング??

  紀伊半島を付け根から偵察するツアー(大げさ)。 まずは大津市の市場内の食堂から威力偵察しておいた話のつづき。 ここは1000円以下でも刺身が取り放題だった! ならば、こんなアレンジもできちゃう。 腹減ってたので、カレーも食べちまったよ。 食後に柑橘を食ってると、近くの席で高齢にもかかわらず、実に大量に飯を食らっていたおっつあんと店のおばさんの会話が耳に飛び込んできた。 おっつあんは、24時間以内に自...

  •  0
  •  0

大津市でバイキング?

 紀伊半島全体に威力偵察を仕掛けることにします。 北側から侵入。 まずは大津市の市場に潜り込みます。 市場内の食堂に用事がありますんじゃ。 要するに飯を喰らいます。 さすがは市場。 刺身の角が立っていますぞ。 揚げ物をいただきます。 ホキの天ぷらなんて初めて食べたよ。 うどんは・・・ぬるいな。 おばんさい系は安定しています。 イワシもなかなかうまい。脂の乗らない小さなイワシもこうすればうまいじゃな...

  •  0
  •  0

もらったものと捕ったもの

 止めさして三日目なので、そろそろイノシシさんを食べてみます。 塩やコショウをなじませますぞ。 肩ロースとモモを使用。 深めに敷いたオリーブオイルでミラノ風コトレット的なものを焼きます。 もちろんパルメジャンチーズも衣に混ぜてます。 完成。 貰い物や捕獲したものじゃないのは、調味料の一部と、オリーブオイル、パン粉、牛乳くらいか。 あいかわらず、他の人々や環境におんぶにだっこである。  ああ、イノシ...

  •  0
  •  0

イノシシさん捕れた

 久々にイノシシさんが捕れた。 しばらくこの近所にいた親子じゃないな。単独行動の小型のオスだ。 突いて割って抜いてドボン。 肉付きはいいのである。 今回はS太くんが解体デビューした。 男の中では適性が高いのである。なかなかの逸材である。 小さい割にいい脂である。 処理もうまくいってるのでなかなか高品質。 すぐ食いたいがしばらく熟成である。 最後、肩甲骨のひっぺがしにも成功。 なかなかよくできました...

  •  0
  •  0