fc2ブログ

archive: 2018年09月  1/3

三重県編:美鈴(支店のほう)②

 ああそうだな。法律で決まっていたな・・・・ これこれ。焼き餃子には生ルービー。 サッポロなのは本店とおなじ。 もちろん、焼き餃子は二回戦にはいってますよ。 美鈴にはセントラルキッチンがないので、餃子は皮から各店舗で手作りである。 奥の方では大忙しだ。 餃子に次いで有名なものの一つで、クリームコロッケ。 こいつだけ持ち帰りする人もいるそうな。 トロトロである。こっちが岡山県の地域情報ランキング・・...

  •  0
  •  0

三重県編:美鈴(支店のほう)①

 餃子王国三重。 神都・伊勢の名店なら、美鈴。 本店は攻略済なので支店に威力偵察をかます。 オリジナルメニューもあるらしい。 カウンターに座ると目の前が焼き場。 右から左にフライパンが移動していく・・・・ まずは餃子。 本店より小ぶりかも? 支店オリジナルは肉団子。 なかはふわふわ、たれはややジャンクな出来。 次はなにかの?こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

三重県編:キリビリ②

 伊勢市にも支店があるけど、鳥羽市の本店な。 夜はバーにもなるらしい。 ! 小麦と卵は地物だったか・・・・侮れん。 持ち帰り可能だ。 持ち帰りのほうが随分安いんだな。 次が来た。塩キャラメルとナッツ。 ローストしたカリカリのナッツ。 トッピングはよいのだが、なにより皮が良い。 カフェラテ。 なんか、こういうものは普通www ああ、持ち帰ったとも。 車内でも存分に食べたのだ。こっちが岡山県の地域情報...

  •  0
  •  0

三重県編:キリビリ①

 アザラシさんの主食は魚。 そして、時々クレープを食べる。 今回は鳥羽市のキリビリに威力偵察を仕掛けた。 何にするかな。 なお、店名はオーストラリアの地方都市に由来するらしい。 ・・・小官は途中までキルビルと思っていたが・・・ 無愛想なお姉さんが黙々とクレープ生地を焼く。 動かずに溜を作り、間を見極めている時間も重要なのだろう。 シュゼットが到着。 第一弾だ。 第一弾というからには第二弾もある。 ...

  •  0
  •  0

三重県編:続・尾鷲お魚いちばおとと

 魚を仕入れに、尾鷲へ。 面倒だ。そもそも食べて帰ればよい。 どれから行く? 南紀名物目はりずしなど混ぜる。 刺身は、カンパチに鯛にサーモン。 まあ、サーモンは地魚じゃないけど仕方ない。 それで足りるわけもなく、マグロ丼など発注。 ほぼビンナガマグロだな。 ・・・米までが遠い・・・・ こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

三重県編:尾鷲お魚いちばおとと

 翌日。さらに南へ。 尾鷲まで来た。 前回キンムロアジを仕入れたところだ。 魚に強いのは看板に偽りなし。 もともとビンナガマグロの水揚げが多い地域だが、マグロ全体に力が入っているな。 さて、ここには「おわせ魚食堂」なるコーナーがある。 もちろん食いますとも。 こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

三重県編:開花屋楽麺荘

 晩御飯はパスタだった。 夜のおやつは? 三重県まできて、ラーメン。 開花屋だそうな。 昔、アザラシさんは行ったことがあるらしい。 やや高めの設定だが、夜遅いにも関わらず、結構人が入っている。 わんたんめん。 ・・・わんたんはもうすこし、やわらかくしたほうがいいと思うぞ。 豚菜らあめん。 どうだ。 夜遅くに、こってりなのかさっぱりなのかよくわからん編成だwww 昔はもっとうまかったとの意見をアザラ...

  •  0
  •  0

すぱ屋デンバー②

 ミニトースト。 カリカリしてる。 エビカルボナーラ。 エビ押しらしいので乗っかっておいて間違いがない。 皮ごと食べてもよい。 いや、足などはむしろ味がある。あたまのキャノピー以外は食った方がいいように思う。 ミニパフェ。 実はそれほどミニではなく。 思いのほか量がある。 飲み物はシトラスミックス。 セットものに付属のくせになかなかうまい。 この店、値段以上の出来なうえ、量もあるぞ。侮れんな。こっ...

  •  0
  •  0

すぱ屋デンバー①

 ああ、ずいぶん前のことだけどな。 粉もんを喰ったよ。 大阪でなくて、兵庫県の加西市だ。 セットもあるけどな。 単品の種類も多い。 ソースを一から手作りするから時間はかかるそうな。 エビサラダで時間稼ぎだ。 エビでかいな。 アルゼンチン赤エビかな? なにしろスーパーで売ってるやつよりかなり大きい。 エビトマトカルボナーラ ここにもエビだ。 この店はエビに力を入れているらしい。 殻がやわらかめなので...

  •  0
  •  0

チキンカツ丼定食

 小官が獲ってくる鶏は四本足に見える。 今の時期は若鶏がたくさん獲れるのでチキンカツにします。 用意したのは胸最長筋である。 筋繊維をぶった切るように切り、クレイジーソルトを一振りしてなじませる。 焼きカツととり天とする。 小官宅は揚げ物をなかなかしないので、カツは焼きカツ仕様である。 カツがあれば、半熟卵とじかつ丼も出来るな。 丼を旅農人ファームさんが持つと、なんだか普通の茶わんにみえるwwww...

  •  0
  •  0