fc2ブログ

archive: 2018年10月  1/4

honjima bakery

 飲食店はなくてもパン屋はある。 honjima bakeryだ。 Honjimaでなくhonjima。 基本的には土日しか開いてない。 最近聞くことが多い「二拠点居住」らしい。 さあ、ここも一般住宅の家具っぽいものを使った展示だぞ。 焼き菓子系からベーグルまであるが、種類は多くない。 少ないけれど・・・・ 季節の飲み物もセットにできるぞ。 栗林公園の梅ジュースまである。  早朝、店主が仕込みをしていると釣り人と目が合うとい...

  •  0
  •  0

島の名所

 瀬戸芸がなくても。 重伝建じゃなくても。 塩飽本当には名所がある。 鏝絵。 実は目の部分に電球が仕込んであり、夜、通電したらとんでもなく怖いらしい。 ゆるぎ岩観音。 上に載ってる岩が揺らぐそうだ。 歯痛に霊験があるとか。 歯が痛いことがあるアザラシさんは到達せずにリタイアしたが。 夫婦蔵。 二連になってるが、裏に回ると出入り口は一つ。 150年以上前の建築らしい。 咸臨丸顕彰碑。 実は咸臨丸の乗組...

  •  0
  •  0

島そだち

 塩飽本島には飯を食うところがない。 瀬戸内国際芸術祭開催中は臨時に開店する店が複数ある。 事実上飛び込みで行けるところは2か所。 そして、そのうち一か所は臨時休業だった! なので、選択肢はない。 「島そだち」。ここにいく。 外部。  普通の家だw 内部。 普通の家だwww 日替わり定食。 この日はから揚げ定食。 ・・・鶏むね肉のから揚げよりてんぷらのほうが多い。 島木川かよ。 食後にはアイスまた...

  •  0
  •  0

瀬戸内国際芸術祭の残照

 次回の瀬戸内国際芸術祭は来年。 島には前回の遺物が残る・・・・ 「漆喰・鏝絵看板プロジェクト」 「シーボルトガーデン」 「Vertrek「出航」」 「善根湯×版築プロジェクト」 「水の下の空」 ああ、そうとも。小官にアートは判然としない。こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

国選定!重要伝統的建造物群保存地区丸亀市塩飽本島町笠島②

 4年越しでやっと訪問した笠島。 マッチョ通りとな。 自宅付近に発展場があるらしい伊賀町の暴れ馬さんが「マッチョ通り」の石柱を触接中。 これが「マッチョ通り」。 ・・・町屋通りがなまったらしい。 マッチョな人々がたむろする、筋肉の聖地ではないらしい。 この屋根はキャンバーのついた「むくり」なのか、それとも少しだれただけか・・・よくわからん。 廻船問屋がひしめく時代が終わっても、今度は船大工の腕を生...

  •  0
  •  0

国選定!重要伝統的建造物群保存地区丸亀市塩飽本島町笠島①

 約20分の高速船移動。 到着したのは丸亀市。 塩飽諸島の本島。 ここには重伝建がある。 笠島集落である。 おっとなかなかよくそろっているな。 香川県で唯一の重伝建だ。 「漁村集落」でなく「港町」。集落の様子は町屋に近い。 やせいのにゃんこが しょうぶを しかけてきた! 切り込みハギで積んだ石垣。 金も時間もかかる積み方だぞ・・・・やるな。こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

雲海から旅は始まる・・・

 四年がかりの攻略計画。 距離が近いが攻めにくい。 ああ、この日の松山城のことじゃないとも。 児島についたぞ。 この展示は児島ジーンズの50年を表す。 奥に行くほど古くてダメージが大きい。 九相図みたいだwww そうそう、児島にいったのは船に乗るためだ。 航路は瀬戸大橋の下をくぐる。 この高さからポイ捨てされたら致命傷になりかねないな・・・ 電車も通る瀬戸大橋。 遮蔽物がないから電車の音が良くひびく...

  •  0
  •  0

ビストロヴォナ村②

 思い出したころにいく、ビストロヴォナ村。 小さな店だ。 曜日や季節によっては開店と同時に席が埋まってしまうことも。 パンは自家製。 テーブルロールはカウンターでも買える。5個で180円は安すぎ! デザートと飲み物を350円で追加できるので、セットにしない手はない。 デザートもずいぶんな盛のよさだ。 ああ、のみものは紅茶だとも。 コーヒーを発注してないのでどんなものかわからん。 壁の黒板より。 境港恐る...

  •  0
  •  0

ビストロヴォナ村①

 アザラシさんの提案で、ビストロヴォナ村へ。 ランチセットにします。 ・・・いつもそうだけどな。 まずはスープ。ニンジンやカボチャのカロチン多いスープ。 この店は、スープをたっぷり出してくれるのでありがたい。 メインの盛り合わせに付属の野菜たち。 大根は日本人になじみのある風合いに料理してある。 ノルウェイ産サバのカダイフ包み揚げ。 脂ののったふっくらしたサバと、表面の衣のサクサクした食感の組み合...

  •  0
  •  0

ロコモコ喰いたい

 ロコモコが喰いたい。 パテの材料を調達。 なかなかの大きさ。 ずいぶんな量のパテが取れるな。 グレイビーソースをイングランドから調達。 作るよりこういったもののほうがジャンクな感じがするのではないかと・・・・ できた。 このようなものはジャンクな方がいい。 最近の日本のものはサラダと一体化していたりして、なにしろ飾ってやろう感が強すぎる。 もともと若者向けのファストフードなのだから、この程度でよ...

  •  0
  •  0