fc2ブログ

archive: 2020年11月  1/3

メロンパン風?イノシシさん料理?

 イノシシさん喰うべし。 乾燥とうもろこしとイノシシさんによるハンバーグ。 こねる段階で乾燥とうもろこしを入れ、肉の水分を吸わせようというのだ。 まずまずうまくいった。中心部分は特に加熱による効果もあるのか水分を吸っている。 肉汁の流出防止に一定の効果あり、でいいのかな。 こねた状態でトウモロコシを入れなかったものを翌日にはつみれ汁に。 そいてこいつだ。 (見た目だけ)イノシシさんとシイタケのメロ...

  •  0
  •  0

手打ちうどんさぬき屋

 我々はつなしまを失った。ポストつなしまを求める旅は続くのである。  世は飲食店内喫煙禁止。 「味は良いがたばこの煙で台無し」と評されていたさぬき屋が店内禁煙に踏み切っているらしいので潜入。 アザラシさんはぶっかけうどんの冷たいやつを発注。 なかなか良いうどんだな。 こうなると山菜は要らんような気もするが。 うどん定食は850円。 なお、ご飯の大盛りは無料だwww 定食のおかずはてんぷら。 てんぷら...

  •  0
  •  0

キノコ三昧

 いまこそキノコを喰う時。 ナメコは大型な方がいい。 キノコのてんぷら三種盛り。 シイタケ、ナメコ、クリタケ。 クリタケの味は強い。 汁もいるだろう。 やはり三種類のキノコ入り。 ほうれん草も入れると緑が映えるな。 キノコ飯。 昆布出汁とキノコと醤油だけでずいぶん旨いな。 そしてキノコ飯をアレンジしてオムライスに。 こいつもいい。 腹いっぱい食べたけど、キノコはカロリーないな。いいような悪いような...

  •  0
  •  0

イノシシさん対キノコ

 大型イノシシさんの熟成が終わった。キノコも順調だ。 ナメコを収穫。 クリタケを収穫。 イノシシさんを薄切りに加工。 1.25mmである。 ロース、ランプ、前バラ、肩ロース。 しゃぶしゃぶ四天王である。しらんけど。 干しシイタケ、昆布、天然アユいりこを冷蔵庫の中で24時間調整し、出汁に。 オールスターである。 干ししいたけは今のジョーさん作。 天然アユは夏に乱獲して加工しておいたもの。 ああ、うまかった...

  •  0
  •  0

もうすぐ全国地紅茶サミットなので去年のサミットを回想してみた

 世はコロナ。第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはら2019は11月29日に一日だけのリモート開催となった(なお、リモート参加チケットを含む25種類試飲セットは本日まで買えますぞ)。 初のリモート開催だ。 ・・・去年はどうだったかな。  去年は豊橋で開催された。 ああ、岡山からなら車が便利だった。 交流と情報交換。生産者同士の意見交換やサンプル収集もできた。 地紅茶サミットは幾分の芸能の要素も織り込んでくる...

  •  0
  •  0

BGM-109、大型化③

VicchuNut Grigliaに新たに実装された大型トマホークの性能評価である。 キタ――(゚∀゚)――!! 背景のジャガイモがピンポン玉くらいに見えるけど、100g以上のMサイズだ。 実質肉分だけで1.2kg以上あるとのこと。 骨に近いところはレア気味で、外に向かってウェルダン気味に。 やはり、骨周りは火が通りにくいのだな。 まあ、食べる方としては、違いを楽しめて面白いだけだが。 やはり赤身肉はのど越しだな。飲み物だ。 肉を喰...

  •  0
  •  0

BGM-109、大型化②

VicchuNut Grigliaでトマホークを喰うにあたって焼けるのを待っていると・・・ 持ち込みのナメコ。 幾分焼いてもらった。 オリーブオイルと塩がいい。 まあ、醤油が一番合うのではという情報もあるが、いつも同じというわけにもいかんからな・・・ 焼きたてのパンが支給される。 あつい。 真の焼きたては香りが強いな。 秋鮭のスモーク入りサラダ。 大盛りだ。最近キノコばかりで生野菜を食べてなかったな。ありがたい。...

  •  0
  •  0

BGM-109、大型化①

VicchuNut Grigliaでトマホークを喰うのだ。 夜戦である。トマホークに昼夜は関係ないのだ。 今度のトマホークは以前と比べ物にならぬ。 大型化がはなはだしい。 質量、極めて大。 よくわからんが前の8倍くらいあるかも? そいつを、炭で焼こうというのだ。 裏面も焼こうというのだ。 脂が燃えて山吹色の香気が立つ。 立てても焼けるのだ。 立てて焼けるステーキを触接したのはいちなんの王様ステーキ以来だな。 さて、...

  •  0
  •  0

ルーアンでなくてライフ

 岡山のルーアンは人気店だ。駐車場も狭いのでなかなか行くのが難しいとの声がある。 ならば。 ルーアンで修業した人の店に行けばよいのでは。 津山のライフである。 食器が違うのは当たり前だ。別の店なのだから。 漬け物もついてくるのだ。 海老カツ。大盛りだとも。 追加で課金すればおかず大盛り可能だ。 確かにルーアン的な海老カツだ。 ぶりんぶりんしたエビだ。 どうやって固めているんだろうかわからんが、美味...

  •  0
  •  0

国選定!重要伝統的建造物群保存地区津山市城西

 ついに重伝建見物も100箇所目! 気は確かか・・・ 津山市二か所目の重伝建。 作州民芸館は駐車場もあるし、拠点によい。 なにせ擬洋風建築なのでランドマーク的な建物だ。 袖壁にナマコ壁、弁柄格子。 新築時は目立ったのであろうな。 おお! このエッジ! 虫籠窓にあっていいのかこのエッジ。 なかなか中二病的なデザインだ(激褒め)。 などと、やっていると、向かいの焼きいも屋のおっちゃんが焼きいもをおごって...

  •  0
  •  0