fc2ブログ

archive: 2022年12月  1/4

突撃!社食の昼ごはん:福山編

 物販中の昼。 この百貨店には社食があるという。 この歴史を感じさせる扉の向こうだ。 安い! 学食かよ・・・ 少食な人なら、ご飯と味噌汁と小鉢二つで300円税込みだ。 標準的な日替わり定食は500円。 大盛り無料だwwww このチキン南蛮でかいぞ。 しかも甘辛タレに充分くぐらせている。 加熱の加減もいい。 これが500円とは恐れ入った。こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

豚そばはおすすめしません!?

 めんや長いち。福山駅周辺のラーメン店。 昼しか開いていない。ワンオペなので、ピーク時には時間がある人向けだぞ。 豚そばはおすすめしないんだそうな。 豚骨ラーメンはおすすめらしい。 まずは米でしのぐ。 そこそこパラパラしてる。 ネギだくであるため、よいよい。 どとんこつを発注。 濃いめの豚骨だ。 豚の神髄に触れるならこれくらいが序の口か。 ここにも高菜や紅しょうががあるので、3玉ほど替え玉を喰った...

  •  0
  •  0

ともんちゃ

 福山市内を彷徨う。昼飯を食うのだ。 特殊人孔蓋に遭遇。 カープとコラボの上、ゴッサムシティとも提携しているので、色々忙しい蓋だな。 昼飯はここで喰おう。 ともんちゃ。 昔は「ともちゃん」だったらしい。 わしは、オムライスに豚カツセットを発注したのだが、画像イメージがかなり危険な様子だったので、白飯も付けたのである。 案の定、白飯がカツに食われていく、典型的な洋食屋のカツだ。 危ないところだった。...

  •  0
  •  0

福山名物うずみを食べた

 いよいよ「うずみ」が来るのか。 その前に茶碗蒸しがきた。 フェイントだったか・・・ 値段の割に、いろいろ繰り出されるのだ。 うずみがきた・・・? 白飯の丼だ。 言われるままに、薬味を載せる。 さらに、言われるままに、出汁をざぶざぶになるほどかける。 見た目は出汁茶づけの装飾を排したものとなる。 食べていると、十種類以上の具材が飯に隠されていた。 様々な食材がうずめられているのである。 贅沢を禁止...

  •  0
  •  0

福山名物?

 福山には郷土料理があるという。 物産会場付近の「出している店」に潜入。 うずみ。これだ。 300円足すと白飯からうずみになる。 大きなすし屋の湯飲み。回転ずしでは見ない大きさ。 おお、わしは今、すし屋に居るのだな。 メインが到着。 ほら、カンパチを見てくれ。 隠し包丁が入っている。 スーパーの刺身ではない、専門店の仕事だ。やすいランチなのに、えらい。こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くら...

  •  0
  •  0

駅と言えば「そば」

 福山駅近くであるため、そばを喰わんといかん。 ラーメンでなく、駅なら「そば」である。 寒い朝ともなれば格別のはず。 わしはかき揚げ蕎麦を喰うのだ。 福山ラーメンを推していようが、「そば」を喰うのだ。 この店の名が「あじわい処麺」であることがこのポスターでわかったが。暖簾だけ見ると麺がどこにかかるかわからなかったのだ。どうでもいいけど。 よし、丼着。 ワカメまで付くとは豪勢じゃないか。かき揚げは沈...

  •  0
  •  0

げんと

 福山市4泊5日の物販の旅。都市型ソロキャンプである。車がキャンピングカーで安くあがったのである。 さて、自炊設備まではないので一日一食は食べないと持たない。 会場近くのラーメン屋に潜入する。 むむむ。 カープ推しか。広島県内に侵入した感が強い。 紅だるまが良く出ているが、色がカープカラーだからか。 看板にあったチャーハン定食を発注。 チャーハンは適度にパラパラ。ネギはもう少し増やしてくれよな。 豚...

  •  0
  •  0

販促はсалоとともに

 今月中旬には福山市内で特設販売を行っていたのである。 ああ、売ったのは高梁紅茶だよ。 ほかにもいろいろネタはあるけど、国産紅茶を備後地方に広げないとな。 アザラシさんが試飲用紅茶の試飲に使っていたカップに何か模様があったので、調べたらこれだ・・・ 高梁市は猫頼みだ。さんじゅーろーに今何かあっては大変に困るのである。 牡蠣で広島県内に殴り込もうとは浅口市は勇者だな。 剥き身でなく殻付きなのでいい勝...

  •  0
  •  0

イノシシさんでしゃぶしゃぶ

 寒くなってきたな。 そうなると、これだ。 そしてこれ。 すなわち、こうだ。 当然こうなって・・・ こうなる。 言葉もない。こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい...

  •  0
  •  0

切って切って切りまくる

 焼肉が終わったら、残りの肉はスライスだ。 牡丹鍋はどうだ? 今回は盛り付けも練習したけど、やはり真ん中は難しいな。 2.2mm。 ウデはすき焼き用にしたい。 思いのほか霜降りだ。なかなかいいものになりそう。 1.5mm。 しゃぶしゃぶにランプはどうかな。 なかなか見目麗しい。 1.5mm バラは炒め物やお好み焼きに活躍しそう。 2.0mm。 残ったやつは全部ミンチ。 こいつは伏兵だ。 絶対うまいよな。 7.0...

  •  0
  •  0