fc2ブログ
食べ物を求めて右往左往したり、ちょっとは観光したりの壮絶な記録
月別アーカイブ
FC2カウンター
 ジャガイモは生長中。

DSCF1029_20140928232643a7c.jpg
 そろそろ土寄せをしなくてはいけませんが、ジャガイモの根元にいろいろな草が生えています。

DSCF1030_2014092823264587d.jpg
 その一つがスベリヒユ。
 見たことがある方も多いでしょう。ほんとうにどこにでも生えています。再生力も強いみたいだし、はびこったら面倒な草です。

DSCF1031.jpg
 で、それをむしってくる。
 おかしいですか? 

DSCF1034.jpg
 そのうえで、晩御飯の一部にする。おかしくないですよね?

DSCF1035_20140928232649b40.jpg
 スベリヒユの辛子醤油和え。
 岡山県県人はほとんど食べないみたいですが、秋田県では栽培されてもいるらしい。
 多肉植物っぽい食感と酸味でなかなかよろしい。
 なお、ヌメヌメしますので、好き嫌いが分かれるかもしれません。


面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事
2014/09/30 05:30 薯以外の植物のこと TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://0145930929.blog3.fc2.com/tb.php/1652-41c5f91f
翻訳出来ます
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
104位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
中国地方
6位
アクセスランキングを見る>>