山鹿市への旅・・・山鹿市に着いた
山鹿市である。高梁市や四万十町の友好都市だ。災害時の支援も相互に行うらしい。

豊前街道に出てみる。
おや、ここらあたりのナマコ壁はあまりナマコ風じゃないな。

排水設備工事責任技術者としては人孔が気になる。
ここでは八千代座だな。
八千代座とは?
さてさて・・・

金剛乗寺の石門。
こいつはどうやら九州に多い眼鏡橋の構造だな。
円だけに縁結びの機能もある、らしい。

さて、豊前街道にもどって八千代座に近づきましたぞ。

こいつが国の重要文化財である八千代座なのである。
江戸っぽい芝居小屋だけど明治の末期の作らしく、廻り舞台のレールはドイツ製らしい。
芝居小屋といっても「小屋」のスケールじゃねえな。
ボリューム感も相当なものだし、そもそも現役の芝居小屋なのがいいじゃないか。
面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くら

豊前街道に出てみる。
おや、ここらあたりのナマコ壁はあまりナマコ風じゃないな。

排水設備工事責任技術者としては人孔が気になる。
ここでは八千代座だな。
八千代座とは?
さてさて・・・

金剛乗寺の石門。
こいつはどうやら九州に多い眼鏡橋の構造だな。
円だけに縁結びの機能もある、らしい。

さて、豊前街道にもどって八千代座に近づきましたぞ。

こいつが国の重要文化財である八千代座なのである。
江戸っぽい芝居小屋だけど明治の末期の作らしく、廻り舞台のレールはドイツ製らしい。
芝居小屋といっても「小屋」のスケールじゃねえな。
ボリューム感も相当なものだし、そもそも現役の芝居小屋なのがいいじゃないか。
面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くら