東瀬戸内お呼ばれ紀行⑥四国村(上)
屋島の麓あたり。
四国村である。四国ニュージランド村でない。

四国中から伝統建築物を集めてきた公園。
かずら橋だってほれ、このとおり。

ここではトイレ(兼風呂)だって登録有形文化財だ!

アルベロベッロのトゥルッリ!?
どうやら砂糖絞り小屋らしい。
香川や徳島では三盆糖が作られるのだったな。

暗いけど、内部に絞り器がある。牛を動力にする奴だ。

天井はこんな塩梅。
旅農人ファームさん向きの装備だな。
エコの時代としては復活してもおかしくない装備だと思う。
面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
四国村である。四国ニュージランド村でない。

四国中から伝統建築物を集めてきた公園。
かずら橋だってほれ、このとおり。

ここではトイレ(兼風呂)だって登録有形文化財だ!

アルベロベッロのトゥルッリ!?
どうやら砂糖絞り小屋らしい。
香川や徳島では三盆糖が作られるのだったな。

暗いけど、内部に絞り器がある。牛を動力にする奴だ。

天井はこんな塩梅。
旅農人ファームさん向きの装備だな。
エコの時代としては復活してもおかしくない装備だと思う。
面白かった? ランキングに参加していますので、下のスイッチも押してください!

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい