東瀬戸内お呼ばれ紀行10淡路上陸 2017/03/29(Wed) 05:30 物見遊山のこと 0 0 徳島から移動。 渦で有名なのはこの橋の下。今回は渦を見ない。 目的は玉ねぎである。 淡路では子供の頃から玉ねぎに親しむらしい。 モニュメントで目を慣らし・・・こいつで遊ぶ。 クレーンゲームで闘争心を掻き立てるのだ。 英才教育である。 クレーンゲームは一回100円。 玉ねぎが取れたら、630円のひと袋がもらえる。 でも、なかなか取れない・・・こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらいこっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい 関連記事 紀伊半島触接の旅中編:熊野那智大社詣り (2017/04/18) 紀伊半島触接の旅中編:那智の滝 (2017/04/17) 紀伊半島触接の旅中編:熊野速玉大社詣り (2017/04/16) 東瀬戸内お呼ばれ紀行10淡路上陸 (2017/03/29) 東瀬戸内お呼ばれ紀行⑨大塚美術館 (2017/03/28) 東瀬戸内お呼ばれ紀行⑥四国村(下) (2017/03/25) 東瀬戸内お呼ばれ紀行⑥四国村(上) (2017/03/24)