紀伊半島夏の喰い倒し紀行:東洋軒(後編)
津ぅの老舗洋食店「東洋軒」。

建物は古い銀行を移設したらしい。デザインからして大正かな?

来たな?
松阪牛様だ。
においが良く、脂っこさはない。やるね。

名物のブラックカレー。
松阪牛の脂と小麦粉を三週間炒めて作るそうな。
むむむ。画像の効果かあまり黒く映らんな。実際はかなり黒いのだ。

プリンだ。
デザートには王道だな。「洋食」の老舗らしくていいや。

食後はアッサムを所望。大き目の葉っぱでなかなか特徴が出ている。
支店は東京にあり、開店一年でミシュランガイドに掲載されたらしい。やるな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

にほんブログ村こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

建物は古い銀行を移設したらしい。デザインからして大正かな?

来たな?
松阪牛様だ。
においが良く、脂っこさはない。やるね。

名物のブラックカレー。
松阪牛の脂と小麦粉を三週間炒めて作るそうな。
むむむ。画像の効果かあまり黒く映らんな。実際はかなり黒いのだ。

プリンだ。
デザートには王道だな。「洋食」の老舗らしくていいや。

食後はアッサムを所望。大き目の葉っぱでなかなか特徴が出ている。
支店は東京にあり、開店一年でミシュランガイドに掲載されたらしい。やるな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

にほんブログ村こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい