紀伊半島夏の喰い倒し紀行:エビとカニの水族館
今回は食材の勉強です。

あ? タカアシガニだ。
五月に食べたのは紀伊半島産、フグで有名な志摩市安乗産だった。

どうやら、この零細水族館は入場料以外にサポーター収入で運営してるらしい。

体重ではタカアシガニに負けないのがタスマニアオオガニ、らしい。おいしいらしい・・・・

ロブスター・・・異様にでかい。なんか生えてるし。その奥から目がギラギラしてるし。
隙が無い・・・・

ラストボス感といえば、ダイオウグソクムシ。
ダンゴムシの仲間だ。
甲殻類の味がするが、可食部はすくないらしい。
勉強になった。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

にほんブログ村こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

あ? タカアシガニだ。
五月に食べたのは紀伊半島産、フグで有名な志摩市安乗産だった。

どうやら、この零細水族館は入場料以外にサポーター収入で運営してるらしい。

体重ではタカアシガニに負けないのがタスマニアオオガニ、らしい。おいしいらしい・・・・

ロブスター・・・異様にでかい。なんか生えてるし。その奥から目がギラギラしてるし。
隙が無い・・・・

ラストボス感といえば、ダイオウグソクムシ。
ダンゴムシの仲間だ。
甲殻類の味がするが、可食部はすくないらしい。
勉強になった。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

にほんブログ村こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-
- 未踏の地 (2018/04/25)
- 沖縄の豚でベーコンを。 (2018/03/20)
- サツキマス(アマゴ)の採卵 (2017/10/31)
- 紀伊半島夏の喰い倒し紀行:エビとカニの水族館 (2017/07/24)
- 発動!プラチナヤマメ移送作戦 (2016/05/08)
- オルトファームにて2 (2016/01/09)
- オルトファームにて1 (2016/01/08)