冬の旅:二寧坂でスタバを見よ
冬の大阪・京都篇。
重伝建見物である。
前回は三年ほど前に来たかな。坂本ジャスティス陽が地域おこし協力隊員だったころだ。

駐車場から見下ろす二寧坂界隈。
朝早くて人が少ないのがいい。

八坂の塔の向こうに京都タワーが。
なお、京都タワーは建築物でなく「工作物」。建築物だと京都は規制が強いかららしい。

駐車場の下は「ねねの道」。
駐車場は高台寺に接しており、ねねというのは高台寺を興した北政所のこと。

さて、二寧坂を進むと、このような看板が。
高梁でもあるスターバックスの看板だが木製だな。
手前の街灯にあるのはかなり昔のロゴだな。

で、入り口はここらしい。
・・・・わかんねえよ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
重伝建見物である。
前回は三年ほど前に来たかな。坂本ジャスティス陽が地域おこし協力隊員だったころだ。

駐車場から見下ろす二寧坂界隈。
朝早くて人が少ないのがいい。

八坂の塔の向こうに京都タワーが。
なお、京都タワーは建築物でなく「工作物」。建築物だと京都は規制が強いかららしい。

駐車場の下は「ねねの道」。
駐車場は高台寺に接しており、ねねというのは高台寺を興した北政所のこと。

さて、二寧坂を進むと、このような看板が。
高梁でもあるスターバックスの看板だが木製だな。
手前の街灯にあるのはかなり昔のロゴだな。

で、入り口はここらしい。
・・・・わかんねえよ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい