Love Princess:愛媛!⑦根性焼きは魚にも入るか
冬のお呼ばれ紀行。初日の夕食である。
愛南で媛貴海を食べる。

びやびやカツオの獲れない時期なので、媛貴海を食う。
定食として到着。

媛貴海というのは愛媛での養殖スマのブランドである。
スマはカツオ系の魚で、うまいこと養殖すると全身がトロっぽくなるのだ。
BMSでいう10以上になるレベルなのである。
胸鰭周辺に根性焼きの跡みたいな模様のある個体が多いので「ヤイト」という別名がある地域もあるらしい。

一方、アザラシさんはクエのアラを食べていた。
いつぞやの「はまゆう」以来だな。

媛貴海の詳細。
なるほど小差しがびっしりで脂が載っていてやわらかく崩壊していく。
味は・・・甘い。

刺身の付けあわせは愛南ゴールド。
和製グレープフルーツ、との呼び名もあるが、愛南のオリジナルかんきつらしい。
ちなみに酸味はそれなりに強いけど、グレープフルーツより苦みは少ないくて穏やかな風味である。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
愛南で媛貴海を食べる。

びやびやカツオの獲れない時期なので、媛貴海を食う。
定食として到着。

媛貴海というのは愛媛での養殖スマのブランドである。
スマはカツオ系の魚で、うまいこと養殖すると全身がトロっぽくなるのだ。
BMSでいう10以上になるレベルなのである。
胸鰭周辺に根性焼きの跡みたいな模様のある個体が多いので「ヤイト」という別名がある地域もあるらしい。

一方、アザラシさんはクエのアラを食べていた。
いつぞやの「はまゆう」以来だな。

媛貴海の詳細。
なるほど小差しがびっしりで脂が載っていてやわらかく崩壊していく。
味は・・・甘い。

刺身の付けあわせは愛南ゴールド。
和製グレープフルーツ、との呼び名もあるが、愛南のオリジナルかんきつらしい。
ちなみに酸味はそれなりに強いけど、グレープフルーツより苦みは少ないくて穏やかな風味である。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事