とと喰らい務チャレンジシリーズ:釜揚げしらすができるまで
ひとしきり海を堪能。

瀬戸内海より穏やかな日が多いという宇和海なので誰も船に酔わなかった。

水揚げしたらすぐ湯がく。
塩分濃度は3%くらいか?

混じってるこのイカが珍味らしい。
今回は不漁につきイカも少ない。

小さなイカだが味は濃い。
肝が甘くて煮汁の塩分やらシラスの出汁やらで、もう何が何だかわからん旨さだ。
・・・全体的にぼかして欲しいんだって。

茹で上がったらおつっあんの熟練の技で和紙を漉くように取り出されて、粗熱をとる。
なるほど。これが釜揚げちりめんというやつか。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

瀬戸内海より穏やかな日が多いという宇和海なので誰も船に酔わなかった。

水揚げしたらすぐ湯がく。
塩分濃度は3%くらいか?

混じってるこのイカが珍味らしい。
今回は不漁につきイカも少ない。

小さなイカだが味は濃い。
肝が甘くて煮汁の塩分やらシラスの出汁やらで、もう何が何だかわからん旨さだ。
・・・全体的にぼかして欲しいんだって。

茹で上がったらおつっあんの熟練の技で和紙を漉くように取り出されて、粗熱をとる。
なるほど。これが釜揚げちりめんというやつか。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-
- 大阪でお買い物 (2018/05/18)
- 帝釈峡に行ったのに・・・ (2018/05/13)
- とと喰らい務チャレンジシリーズ:アオハルかよ (2018/05/03)
- とと喰らい務チャレンジシリーズ:釜揚げしらすができるまで (2018/05/02)
- 白すぎ天守 (2018/04/22)
- あなたの知らない姫路城・・・ (2018/04/21)
- 世界文化遺産姫路城 (2018/04/20)