しゃしなっぽアドベンチャーseasons6-1
今年ほど気温が高いと野の植物の動向が予測しにくい。

しかも、早いのと遅いのが混在しており、標高順に出てくるものでもなくなっている。
全く生えてなかったり、伸びすぎていたりして同じ場所でも無茶苦茶だ。

こういうのは理想だな。
なかなかめぐり合わないが。

インストラクターであるミレニアムイタドリスト、クロハさんはガチ勢なので、造林鎌を片手に未踏の地に突入する。
もはや止めるものはおらぬ。

なのに、ときどきワラビに浮気する。
今年はわらびとしゃしなっぽがうまくかち合った。

300本くらいとったかな?

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

しかも、早いのと遅いのが混在しており、標高順に出てくるものでもなくなっている。
全く生えてなかったり、伸びすぎていたりして同じ場所でも無茶苦茶だ。

こういうのは理想だな。
なかなかめぐり合わないが。

インストラクターであるミレニアムイタドリスト、クロハさんはガチ勢なので、造林鎌を片手に未踏の地に突入する。
もはや止めるものはおらぬ。

なのに、ときどきワラビに浮気する。
今年はわらびとしゃしなっぽがうまくかち合った。

300本くらいとったかな?

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-
- 剪定の時期が来た (2019/01/24)
- オオマサリ (2018/10/19)
- しゃしなっぽアドベンチャーseasons6-3 (2018/04/29)
- しゃしなっぽアドベンチャーseasons6-1 (2018/04/27)
- クサソテツ (2018/04/16)
- イチゴ来た!? (2018/03/31)
- キウイの剪定受託 (2018/01/25)