国選定!重要伝統的建造物群保存地区大田市大森銀山・・・何回目かな?
しばらくぶりに大森に行った。
「おおもり」と入力すると「大盛り」と変換されて困る。

世界遺産になってから十年以上になるので、混雑具合は解消されたようだ。

ドイツパンの店ができていたり・・・・

パンはパンでも昭和のコッペパンを前面に押し出した企画展が熊谷家で開催されていたり、この地域はパン押しか?

ここは石州。
付近の塩田村から職人が備中の吹屋近くに移り住み、吹屋の街並みは石州瓦の街並みとなった。
大森の街並みの弁柄格子の弁柄は、吹屋から来たのだろう。

ああ、あるある。
こいつも健在だったか。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
「おおもり」と入力すると「大盛り」と変換されて困る。

世界遺産になってから十年以上になるので、混雑具合は解消されたようだ。

ドイツパンの店ができていたり・・・・

パンはパンでも昭和のコッペパンを前面に押し出した企画展が熊谷家で開催されていたり、この地域はパン押しか?

ここは石州。
付近の塩田村から職人が備中の吹屋近くに移り住み、吹屋の街並みは石州瓦の街並みとなった。
大森の街並みの弁柄格子の弁柄は、吹屋から来たのだろう。

ああ、あるある。
こいつも健在だったか。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事