サンマルツァーノ
貰い物の加工用トマト。有漢産。

アザラシさんは切っていた。

できたのは、白桃とトマトと生ハムの冷製パスタ。

うむ。やるな。
思いのほか生ハムの塩気が少ないが、普通の人は日中に山登りをしないから、塩分はこんなものかも。

続いてはピッツア。
トマトからソースを手作りしたらしい。
加工用品種は歩留まりが高いのでなかなか良いな。

それにしてもオーブンは石窯じゃないから250℃までしか上がらないし、輻射熱も少ない。
焼きあがるより乾いてしまうのだ。
自宅で食うピッツアは贅沢だ。だが、やはり本格的にはピッツェリアで石窯のやつを食うしかないか。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

アザラシさんは切っていた。

できたのは、白桃とトマトと生ハムの冷製パスタ。

うむ。やるな。
思いのほか生ハムの塩気が少ないが、普通の人は日中に山登りをしないから、塩分はこんなものかも。

続いてはピッツア。
トマトからソースを手作りしたらしい。
加工用品種は歩留まりが高いのでなかなか良いな。

それにしてもオーブンは石窯じゃないから250℃までしか上がらないし、輻射熱も少ない。
焼きあがるより乾いてしまうのだ。
自宅で食うピッツアは贅沢だ。だが、やはり本格的にはピッツェリアで石窯のやつを食うしかないか。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事