旬菜ふみ②
行ったことがないというだけのことで、旬菜ふみに行った話のつづき。

ネブトとかイシモチとか岡山で言われるテンジクダイ。
小魚のくせに頭の耳石が固すぎて丸ごと食えない。
こいつのから揚げは瀬戸内のソウルフードだ。
・・・アザラシさんは伊勢湾に生息していたらしいので、この魚の利用法を知らなった。

カンパチのカマ。
程よい脂で白飯が必要な気がする。

むむ。
若鳥と親鳥を選べるとはなかなか侮れんじゃあないか。
小官は親鳥押しである。

てんぷら盛り合わせ1000円は、なかなか高コスパのようだ。
刺身でも行けるキスがいい。

タイラギのバター焼き。
タイラギに比べればホタテはやわらかいが水っぽいともいえる。
こいつの噛み応えは二枚貝の二枚貝たるゆえんである貝柱の力強さを感じる。味も濃いからバターに負けてないのだ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

ネブトとかイシモチとか岡山で言われるテンジクダイ。
小魚のくせに頭の耳石が固すぎて丸ごと食えない。
こいつのから揚げは瀬戸内のソウルフードだ。
・・・アザラシさんは伊勢湾に生息していたらしいので、この魚の利用法を知らなった。

カンパチのカマ。
程よい脂で白飯が必要な気がする。

むむ。
若鳥と親鳥を選べるとはなかなか侮れんじゃあないか。
小官は親鳥押しである。

てんぷら盛り合わせ1000円は、なかなか高コスパのようだ。
刺身でも行けるキスがいい。

タイラギのバター焼き。
タイラギに比べればホタテはやわらかいが水っぽいともいえる。
こいつの噛み応えは二枚貝の二枚貝たるゆえんである貝柱の力強さを感じる。味も濃いからバターに負けてないのだ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい