カフェ裏駅・・・復活中
去る豪雨災害で敷地や関連施設が被災したカフェ裏駅が復活に向かっている、らしい。

この日はカフェがこの地にオープンして3周年記念行事だそうな。
本格的な復活はまだらしいがイベント的に開けているらしい。
ああ、夜のイベントだからカフェでもアルコールがでるぞ。

突き出し?
アサリ汁。
だがパセリ入りだ。カフェだからな。

こんにゃくカフェというコンセプトだが、先の災害でこんにゃく畑は全滅らしい。
なのでフィッシュバーガー。
ああ、パンズうめえ。

ニョッキ。
ほとんどの人はフィッシュバーガーを発注していたが、イベント開始2時間たってニョッキを発注する勇者が現れた。
旅農人ファームさんその人である。
赤いズボンをはいてなかったので誰だか分らなかったけど。
ああ、ニョッキはおいしかったらしい。

食後はコーヒー。
店主の故郷コスタリカの豆らしい。
一月半ばから週3日程度で営業再開らしい。
完全復活まではもうしばらくだな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

この日はカフェがこの地にオープンして3周年記念行事だそうな。
本格的な復活はまだらしいがイベント的に開けているらしい。
ああ、夜のイベントだからカフェでもアルコールがでるぞ。

突き出し?
アサリ汁。
だがパセリ入りだ。カフェだからな。

こんにゃくカフェというコンセプトだが、先の災害でこんにゃく畑は全滅らしい。
なのでフィッシュバーガー。
ああ、パンズうめえ。

ニョッキ。
ほとんどの人はフィッシュバーガーを発注していたが、イベント開始2時間たってニョッキを発注する勇者が現れた。
旅農人ファームさんその人である。
赤いズボンをはいてなかったので誰だか分らなかったけど。
ああ、ニョッキはおいしかったらしい。

食後はコーヒー。
店主の故郷コスタリカの豆らしい。
一月半ばから週3日程度で営業再開らしい。
完全復活まではもうしばらくだな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事