食堂かめっち。
アザラシさんの要望によりTKGを食べに行く。

食堂かめっち。。
ああ、「かめっち。」だよ。「。」がいる。
昼に行くと150人待ち。15時に行っても25人待ち。

店の前のオブジェは高梁市在住の循環造形作家・柏木ひろあき氏のデザインらしい。

さて、幸福定食(350円)を発注。
ご飯と玉子はお代わり自由だ。
ご飯は付近の棚田で栽培されたもの。
・・・昔は味噌汁にネギが浮いていたのだが、いまはそっけない。残念なことだ。

タレは全部で四種類。
生醤油、ネギ、シソ、ノリ。
小官はシソ押しである。

別注のオムレツ。
なかな上手だな。
300円。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

食堂かめっち。。
ああ、「かめっち。」だよ。「。」がいる。
昼に行くと150人待ち。15時に行っても25人待ち。

店の前のオブジェは高梁市在住の循環造形作家・柏木ひろあき氏のデザインらしい。

さて、幸福定食(350円)を発注。
ご飯と玉子はお代わり自由だ。
ご飯は付近の棚田で栽培されたもの。
・・・昔は味噌汁にネギが浮いていたのだが、いまはそっけない。残念なことだ。

タレは全部で四種類。
生醤油、ネギ、シソ、ノリ。
小官はシソ押しである。

別注のオムレツ。
なかな上手だな。
300円。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい