松山踊りとカレー
近所で土用夜市をやってた。

松山踊りまであと一か月半ほど。
四斗樽に番傘という古式ゆかしい音頭によって、松山踊り(松山踊り・やとさ)がデモられている。
手前のは・・・伊賀町の暴れ馬さんだったようだ。

今度の松山踊りは「仕組み踊りだ」。舞える人は少なかろうが、少年も混じる。当分何とかなるのか?

森永隊員のカレー。
イノシシさんの肉入り。
古代米などの色々な属性を寄せてきている。

ネパール人シェフの黄色い台所のカレー。
どこも行列で一時間待ちはざらである。

なぜか出店していた、旅農人ファームさん。
どうやら「うっちん茶」で参戦しているらしい。
うっちんというのは沖縄でターメリックのことを指すらしい。
このお茶は塩せんべいに合いそう。
でも一番売れてたのは黒蜜アイスクリームwwww

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

松山踊りまであと一か月半ほど。
四斗樽に番傘という古式ゆかしい音頭によって、松山踊り(松山踊り・やとさ)がデモられている。
手前のは・・・伊賀町の暴れ馬さんだったようだ。

今度の松山踊りは「仕組み踊りだ」。舞える人は少なかろうが、少年も混じる。当分何とかなるのか?

森永隊員のカレー。
イノシシさんの肉入り。
古代米などの色々な属性を寄せてきている。

ネパール人シェフの黄色い台所のカレー。
どこも行列で一時間待ちはざらである。

なぜか出店していた、旅農人ファームさん。
どうやら「うっちん茶」で参戦しているらしい。
うっちんというのは沖縄でターメリックのことを指すらしい。
このお茶は塩せんべいに合いそう。
でも一番売れてたのは黒蜜アイスクリームwwww

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい