アザラシさんはどうせてんぷらは全部食いきれないだろうから横取りしようと思っていたが、店主の技量ですいすい食べきってしまったため、小官としては腹が減った。
お代わりでもらったとうもろこしご飯はあったが、あれは別腹である。

そんなわけで炭水化物と水分でも摂取してやれ、と思ってきたのが北熊である。
熊本県内に大部分の店があるチェーン店で、県外は福岡空港の近くと、三重県松阪市の三重本店だけである。
東京でも大阪でもなく!
津ぅや四日市(県庁所在地の津ぅより人口が多い)でもなく!
なぜか九州以外では松阪だけ!

北熊味(鶏出汁)、味噌味や醤油味がある。
北熊風の鶏出汁と東京風の醤油のハイブリッドは北東味だそうなwwww

丼着!
北熊味の支那そばだ。
大盛りでシナチク追加状態。
鶏臭いにおいしない。
この段階で期待大である。

玉子系、ちぢれ中太麺に適度に粘りのあるスープが良く絡んで美味いじゃないか。
チェーン店侮りがたし。

まだ腹が減っていたので水餃子を発注。
ラーメンほどのインパクトはなかったが、焼き餃子以外の選択肢を提示していることはありがたいのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-