fc2ブログ

千年ニコ天

 アザラシさんはアザラシなのにヒラヒラした小麦製品を好む。

DSCN5000.jpg
 名古屋近辺で該当するのはきしめんだろう。
 千年ニコ天という店に来た。

DSCN5001.jpg
 冷やしカレーきしめん・・・
 なんか・・・属性盛りすぎ?

DSCN5002.jpg
 天ころきしめん。
 ころ、というのは冷水でしめた状態らしい。

DSCN5003.jpg
 しのうどんとどう違うか判然としない。
 きしめんは食感について好みが分かれるようだ。
 「名古屋に嫁いで30年以上たったが、いまだになじめない」という人にもあった。
 まあ、小官も讃岐タイプのうどんのほうがどちらかと言えば対応しやすいとは思う。啜るのに便利くらいな差異しかないけど。
 
DSCN5005.jpg
 そんな小官は味噌煮込みうどんを発注していた。
 こいつも名古屋名物だな。
 八丁味噌は地理的表示保護制度をめぐって伝統的な製法を続けてきた大手老舗が外されるなど怪しい動きがあるが大丈夫か・・・
 くそ暑いのに鍋焼きうどんを啜るのもまた一興。
 名古屋の特徴的な麺を堪能した気にはなった。



人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment