fc2ブログ

さようなら、イノシシ号。こんにちは、ニューイノシシ号

 世にも珍しい、狩猟用ワゴンR。

DSCN7694.jpg
 イノシシ号だ。
 車検を通そうとしたが、「部品取りにも、もうあまり見かけない型」ということで、あと二年は厳しいとの見方であった。
 仕方ないので、おさらばすることに。
 こいつには最大で一度に9頭のイノシシさんを積んだことがある。お疲れ様。

DSCN7695.jpg
 さて、10日後。ニューイノシシ号を調達。
 今度もワゴンRだ。
 中はずいぶん広いな。
 なお、車検までは丸々2年ある車検わたしだったにもかかわらず、価格は「減価償却に仕訳けできない金額」だったwww

DSCN7706_2020022321100637d.jpg
 もちろんこいつも汎用イノシシ対策車両にするのだ。
 まずは、後部の段差を解消する。

DSCN7707_20200223211007d1c.jpg
 これで、後ろ半分はフルフラットだ。
 イノシシさん襲撃型ワゴンRは汎用性の高いワゴンRの利用方法の新たな提案である。
 この状態からなら色々発展性があるな。
 軽自動車界の航空戦艦、デッキバンがライバルだ。

DSCN7708.jpg
 さて、一式入れてみた。
 右奥は米ぬかボックス、真ん中は水18ℓ、左のカゴは捕獲柵の消耗品や手袋など。
 後部座席の足元にはバッテリーやコンデンサーの箱もある。
 船や77式電気衝撃器や73式短槍など軽量のものを最後尾において搭載完了。
 さて、天井がアザラシ号より高いので、まだまだいろいろな使い方ができそう。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment