投網を習う 2020/07/09(Thu) 05:30 漁のこと 0 0 今年の目標は投網の基礎の習得である。 伯父がその道のエキスパートなので習う。 投網をたくって、腰の高さでそろえて持つ。 左側を少量、ひじにひっかける。 残りを半々ずつ、右手と左手に振り分ける。 左手分は長さを調整して左右の高さを同じにする。 達人が投げると真円に近い開き方となる。 さすが数十年のキャリアだ。 20分練習した小官。 真円ではないけど、実用上は問題ないな?こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらいこっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい 関連記事 もう少し大きいアユが喰いたい (2020/08/06) 知内川再び (2020/08/01) 知内川すげえな (2020/07/19) 猟師から漁師へ (2020/07/17) 投網を習う (2020/07/09) 池の水全部抜く② (2020/05/19) ホタテウミヘビ (2018/10/21)