知内川すげえな
やってきたのは高島市の知内川。琵琶湖北岸だ。

梅雨の合間に投網で威力偵察を仕掛ける。
先日20分の指導を受けて、その後別の日に20分自主練習しただけで実践投入だWWW

よく、youtubeなどで投網一撃で50匹とか100匹とかやってたけど・・・本当だった。
一投で96匹のアユが入った。
滋賀県すげえ。

それにしてもアユとハスしか獲れんな?
まあ、ハスは琵琶湖水系くらしいか天然分布がないので、ぜひ本場のものを食べてみたかったので不満はないが。
琵琶湖産小アユを各地の河川に放流する際にハスが混じっていて、各地にも幾分かは分布しているが、やはり鮎ばかり喰って大きくなった本場のハスの味はいかがなものか興味はあるのだ。

ハスとアユ以外にはウツセミカジカが獲れた。たぶんウツセミカジカだ。上記の写真だが詳しい人教えてくだされ。
ほかにはニゴロブナ1、ギンブナ1、ニゴイ1、オイカワ1。
なにしろアユとハスばかりなのである。

ものの3時間ほどでアイスボックスが一杯になったので撤退だ。
なお、3時間の中で、投網を投げ、小さなアユの一匹に至るまで活締めにした。
活締めといっても冷水で急死させるのでない。一匹づつ、脳締めと血抜きを行ったのだ。
気は確かか?

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

梅雨の合間に投網で威力偵察を仕掛ける。
先日20分の指導を受けて、その後別の日に20分自主練習しただけで実践投入だWWW

よく、youtubeなどで投網一撃で50匹とか100匹とかやってたけど・・・本当だった。
一投で96匹のアユが入った。
滋賀県すげえ。

それにしてもアユとハスしか獲れんな?
まあ、ハスは琵琶湖水系くらしいか天然分布がないので、ぜひ本場のものを食べてみたかったので不満はないが。
琵琶湖産小アユを各地の河川に放流する際にハスが混じっていて、各地にも幾分かは分布しているが、やはり鮎ばかり喰って大きくなった本場のハスの味はいかがなものか興味はあるのだ。

ハスとアユ以外にはウツセミカジカが獲れた。たぶんウツセミカジカだ。上記の写真だが詳しい人教えてくだされ。
ほかにはニゴロブナ1、ギンブナ1、ニゴイ1、オイカワ1。
なにしろアユとハスばかりなのである。

ものの3時間ほどでアイスボックスが一杯になったので撤退だ。
なお、3時間の中で、投網を投げ、小さなアユの一匹に至るまで活締めにした。
活締めといっても冷水で急死させるのでない。一匹づつ、脳締めと血抜きを行ったのだ。
気は確かか?

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事