Love Princess:愛媛!伊予の松山城の狭間は額縁だった?
現存天守訪問・・・10か所目。なお残り二か所。丸亀城と松江城だ。近いから残るwwww

うどんを喰って平山城のぼり。
陸上での移動が苦手なアザラシさん対策でリフト利用。

それでもある程度は歩いて登る。
二重櫓の土台にはヒガンバナ。モグラが入ると石垣が心配だ。ヒガンバナはありだな。

石垣いいね。むしろ石垣が本体だと思う。
なお本丸に近いほど積み方が丁寧。

土塀にあつらえた狭間には枠があって、のぞくと額縁みたいだな。
このような木枠の狭間は他ではあまり見ない気がする。

来たぞ。天守だ。
高さはさほどでもない(平山城だからそもそも見晴らしがよいので)が、なかなかの存在感。正面は重厚だが、天守本体は華麗である。
そんな天守だが、江戸期に間近で見る人はほとんどいなかったであろう。今になって観光で活躍しているのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

うどんを喰って平山城のぼり。
陸上での移動が苦手なアザラシさん対策でリフト利用。

それでもある程度は歩いて登る。
二重櫓の土台にはヒガンバナ。モグラが入ると石垣が心配だ。ヒガンバナはありだな。

石垣いいね。むしろ石垣が本体だと思う。
なお本丸に近いほど積み方が丁寧。

土塀にあつらえた狭間には枠があって、のぞくと額縁みたいだな。
このような木枠の狭間は他ではあまり見ない気がする。

来たぞ。天守だ。
高さはさほどでもない(平山城だからそもそも見晴らしがよいので)が、なかなかの存在感。正面は重厚だが、天守本体は華麗である。
そんな天守だが、江戸期に間近で見る人はほとんどいなかったであろう。今になって観光で活躍しているのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-
- カイワリとカツオ (2020/10/23)
- 一鶴本店:後編 (2020/10/22)
- 一鶴本店:前編 (2020/10/21)
- Love Princess:愛媛!伊予の松山城の狭間は額縁だった? (2020/10/20)
- Love Princess:愛媛!松山の鍋焼きうどんは甘い? (2020/10/19)
- Love Princess:愛媛!八幡浜ちゃんぽんは朝早くから食える? (2020/10/17)
- Love Princess:愛媛!大洲の餃子専門店のチャーハンはカレー? (2020/10/16)