fc2ブログ

骨の付いた鶏肉で水炊きが喰いたかったけど簡単には手に入らなかった件

 小官が思う「水炊き」は鶏のモモ肉のぶつ切りが放り込んであるやつだ。

DSCN8935.jpg
 ところがスーパーを5か所回ったがそのような肉は売ってなった。
 最近は売ってないのか、そのような肉。
 仕方ないので新見で290円/kgのアウトレットな手羽元を入手。
 骨付きだからまあ、良しとしよう。

DSCN8933_20201126214046373.jpg
 閉店後もつきあいのある「つなしま」のおばちゃんからゆずの絞り汁を入手したため、軽く殺菌して本醸造丸大豆しょうゆや昆布とあわせてポン酢を作っておいたのが役に立つな。

DSCN8936_202011262140434a5.jpg
 手羽元。軽く加圧して煮込んだ。
 スープ要員かつ主力食材。
 ああ、骨周りは旨いに決まっているのだ。

DSCN8939_2020112621404233d.jpg
 もちろんこの時期のキノコは必須だ。
 出汁も干しシイタケだし。

DSCN8940_20201126214040993.jpg
 真打として、骨はついてないがモモ肉を投下。
 うまいけどな、威力不足か。
 ・・・これなら手羽元だけでもいいような気がする。



人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment