2年くらいして遠方から帰ってきたもまさん。

もまさんが罠免許試験を受けて受かったぞ。
めでたいので泡を供給したのだ。
ピンドンよりうまいという噂の泡だ。

まずは一献。
伊賀町の暴れ馬さんも何かの検定に受かったらしい。
めでたいのである。
新たな猟師が誕生したのだ。
ここはひとつ猪鍋をふるまわなくてはいかんな。
いつもなら前菜で魚の刺身を出すが、今回は海の魚は無しだ。

ああ、出汁の昆布は例外だ。
出汁は昆布のほかに、今のジョーさん宅の干ししいたけ、伊賀町の暴れ馬さんが参加して作ったアユのいりこ。
突き出しもシイタケステーキだったのだ。
なお、伊賀町の暴れ馬さんはスライスされてならんでいる肉を見て、部位を次々あてて、もまさんに尊敬の目で見られていたぞ。なかなかやるな。

ちなみにどんどん飲み進めていき、泡盛を生地でコップ酒にして飲み始めた伊賀町の暴れ馬さん。
もまさんがドン引きしていたようだが、見慣れた光景だぞ。

もまさんと伊賀町の暴れ馬さんが持ち寄ったおかげで、デザートにもこまらない。
シャロンのものだ。上々だな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-