fc2ブログ

しらすを喰いに高知に行く②

 営業時間だ。ついにシラスを喰うのだ。三番手で受付を通したから一巡目で入店である。

DSCN9076.jpg
 たくさんある丼の中からお気に入りを見つけておばちゃんに渡す。おばちゃんはご飯をよそう。「ご飯はお代わりできないからもっと入れときましょう」とエスカレート。いいぞ、いいぞ。
 さらにシラスはお代り可能であるにもかかわらず、お玉でどんどん「釜出し」と「釜あげ」を盛る。
 ご飯はお代わりできないが、シラスはお代わりし放題。謎の変態仕様である(褒)。
 これに汁や生シラスがついて620円(カツオは別売)・

DSCN9078_20201212225320545.jpg
 汁というのがどろめ汁。すなわち生シラスの汁であった。お代わり可能である。

DSCN9079_20201212225319804.jpg
 加熱前はこの状態。一人一皿、生のシラス(どろめ)が渡される。
 鮮度の良さを褒めると「大盛りにしましょう」と大型スプーン一杯追加wwww

DSCN9071.jpg
 お代わり可能なシラスは以下のとおり。 
 釜だししらす(水分調整なし)
 釜揚げしらす(20%ほど水分をとばしたもの)
 ちりめんじゃこ(釜揚げよりさらに水分が少ない。固くはない)
 写真は釜揚げ。

DSCN9080.jpg
 ご飯を残しておいて、シラス二巡目。
 温泉卵を落として掻きこむ。
 また随分食った。そして良いものを食べた満足感がある。



人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment