fc2ブログ

サクラマスがやってきた(石狩鍋三態)

 サクラマスで石狩鍋祭りだ。
 チェプオハウから三平汁と石狩鍋に分化したらしいから、元はアイヌ料理ということになる。

DSCN9666.jpg
 サクラマス(イチャニウ)を投下して、色が変わってきたら、ひっくり返して10秒くらい加熱してから汁と一緒に喰らう。
 石狩鍋という名のしゃぶしゃぶだ!
 こいつはヒンナだ。

DSCN9669.jpg
 ハタナカさんがフェルメールの「牛乳を注ぐ女」ばりにまじめな表情で濁り酒を注ぐ。
 アルコールに向き合うに至っては極めて真摯だ。酔っぱらいの鏡である。

DSCN9670.jpg
 おっと、ここで「牛乳を注ぐアザラシ」が登場。
 味変である。アザラシさんは味噌ベースの鍋に牛乳を加え、コクを二層にした。
 こいつもヒンナだ!

DSCN9673_20210130202009f39.jpg
 しばらくして、ハタナカさんは再度の味変を試みた。
 今度はバターだ。
 味変の都度、サクラマスは消費されていき、ついに三人で一匹喰いきるに至る。
 その上に汁部分が上出来すぎて、汁すら6割ほど飲んでしまった。ヒンナ、ヒンナ。

DSCN9677.jpg
 デザートはハタナカさん持ち込みのチーズケーキ。
 こいつもまたヒンナなのである。

 魚の鍋なんぞ、肉に比べれば一段落ちると思って、石狩鍋は少々甘く見ていた。今回はやられたな。美味すぎ。しかし素材が良すぎるので魚系の鍋全般では本当のところどうなのか、いまだ不明である。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment