fc2ブログ

捕獲柵を新調

 捕獲柵を新調。

DSCN8507_2021031417251393d.jpg
 発注したら、翌日に完成させた高森農機さんえらい!

DSCN8511_202103141725198cd.jpg
 今回は、ここに設置します。
 ここは谷の頂上付近で、下は元田んぼでぬたを売った形跡がある。
 しかし、ここに仕掛けた真の目的は、神原から松岡へ向かうのに道中の県道にイノシシさん由来の落石が度々あるから。
 あと、ときどきイノシシがポルチーニを蹴っ飛ばす。
 県道から若干遠いけど、ほかに土地に当ては無し。

DSCN8512_202103141725168f4.jpg
 今のジョーさんが草刈機、小官はチェンソーと筋肉で地拵え。
 ああ、意外と早くチェンソー研ぎ器で研いだ成果が出た。よくきれるわい。

DSCN8516_20210314172515ec3.jpg
 設置完了。
 作動試験だ。
 ・・・多少の傾斜をものともせず、なめらかに作動する。よいよい。

DSCN8515_20210314172518d5e.jpg
 なお、捕獲檻のトリガーのひっかけ金具は小官が発案した紛失しにくく柔軟に動く仕様のもの。一年前に提案してから高森農機の捕獲柵のトリガーは全部この仕様になっている。



人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment