fc2ブログ

春になったので遅ればせながら・・・

 いろいろ植えて、春を見た日。

DSCN8683_20210323213401b30.jpg
 先日の棚にはキウイ。
 長期保存用のヘイワードと最初から甘い香緑。

DSCN8686_20210323213403ee9.jpg
 山の栗は木が古くなって大きな枝が落ち始めたので、「ぽろたん」の近くに「ぽろすけ」を植えて受粉樹を確保。

DSCN8682-2.jpg
 その近くにヘーゼルナッツ。
 サルの大群と戦うための果樹。
 固い殻をもつヘーゼルナッツで野猿群の滞在時間を延ばし、地雷原に触れる機会を拡大する。
 サルに食われなかったら、もちろん小官たちが喰うwww

DSCN8670.jpg
 沢ではワサビの抽苔が始まった。ワサビ漬けの必要あり。

DSCN8688_20210323213358ee5.jpg
 春になると・・・こいつも暴れだすのだな。
 小官花粉症の症状なしにつき、いつか症状が出るのではないかと落ち着かない。



人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment