fc2ブログ

段々レア度が上がる天ぷら

 山菜または捏造系山菜天ぷら。

DSCN9003_20210417210612329.jpg
 クサソテツ。コゴミだ。
 スタンダードだな。

DSCN9002.jpg
 ユキノシタ。
 こいつも見かけることはある。

DSCN9001_20210417210615b7b.jpg
 ワサビ。
 若いワサビの葉を大葉のように揚げた。
 こいつはサクサクしてよい。反面、ワサビの香りは薄くなったがまあ仕方ない。
 見たことがないてんぷらだ。

DSCN9005_20210417210616e2e.jpg
 こいつは・・・ホップだ。
 品種はカスケード。新芽の先端をてんぷらにするのだ。
 うちのホップはてんぷら用なのである。
 どうやらアザラシさんは気に入ったらしい。
 ホップの蔓には細かい毛が生えており、特殊な食感なのだ。

DSCN9009.jpg
 翌日は余らせたてんぷらを味噌汁に入れて食べる。
 どうやらアザラシさんの元々の生息地付近では天ぷらを味噌汁や吸い物に入れて喰うらしい。
 具材の少ない味噌汁が豪華なものとなった。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment