fc2ブログ

しゃしなっぽアドベンチャーseasons9-3

 多国籍軍によるしゃしなっぽの皮むき作業。

DSCN9062.jpg
 剥いたら切って塩を放り込む。

DSCN9066_20210425214050a22.jpg
 一方その頃・・・
 ハタナカさんは昨年漬け込んで、イタドリストガレージに(大型)ボトルキープしていた梅酒を飲もうとしていた。

DSCN9067_2021042521404933c.jpg
 よく10か月も我慢できたな。さぞや辛かろうに。

DSCN9071_202104252140471e8.jpg
 その時のツマミは梅干し二態と天然アユの南蛮漬け。
 梅干しは梅酒を漬けるのと同じ時に漬けられたシソ漬けと干し梅なのである。

DSCN9064_20210425214046595.jpg
 そして淡々と作業は進み、塩をなじませるためによく混ぜて終わり。
 あとは浸透圧で水が出てくるが、時間がかかるのでこの日はこれでおしまい。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment