紀伊半島南部から持ち帰った食材
紀伊半島南部から持ち帰った食材で夕食だ。

脂の無いサンマの丸干し。
かんぴんたんになる前の状態だ。

この、下品な焼き上がり。嫌いじゃないのである。

カンパチのカマ焼き。
白浜で入手。他のアラと併せて一匹分で250円だった。

クロホシフエダイの煮つけ。
3匹で500円だった。煮ると適度に身がしまり、なかなかいい。

カンパチのアラの味噌汁。
具は出汁につかった干しシイタケのみだか、汁自体の性能が良いので、これでいいのだ。
・・・野菜の喰わんといかんな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

脂の無いサンマの丸干し。
かんぴんたんになる前の状態だ。

この、下品な焼き上がり。嫌いじゃないのである。

カンパチのカマ焼き。
白浜で入手。他のアラと併せて一匹分で250円だった。

クロホシフエダイの煮つけ。
3匹で500円だった。煮ると適度に身がしまり、なかなかいい。

カンパチのアラの味噌汁。
具は出汁につかった干しシイタケのみだか、汁自体の性能が良いので、これでいいのだ。
・・・野菜の喰わんといかんな。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-
- イセエビを喰いつくす (2021/10/27)
- うちのフライはアジじゃない (2021/10/26)
- シカのてんぷら (2021/10/25)
- 紀伊半島南部から持ち帰った食材 (2021/10/23)
- 崖っぷちカフェ (2021/10/22)
- アユ・マイタケ三昧 (2021/10/21)
- アユ三昧再び (2021/10/19)