fc2ブログ

島木川でキノコ三昧②

 前回の投稿で「キノコ三昧」なのにキノコが出てなかったのに今気づいたwww

DSCN9973_20211109200317e4e.jpg
 さあ、キノコが出たぞ。
 すべて原木仕様のマイタケ、ヒラタケ、ヌメリスギタケ。

DSCN9999_2021110920031654c.jpg
 これをハモを湯引きしていた出汁で煮ようというのだ。

DSCN9989_202111092003153d7.jpg
 ああ、やはり原木のマイタケは風味や味云々のまえに食感が随分違うな。
 ずいぶん主張するじゃないか。

DSCN9982_20211109212408207.jpg
 焼きシイタケ。基本だな。あると安心する。そして安定の旨さ。やはり外すべきでない。

DSCN9981_20211109200312cba.jpg
 ここらで、茶わん蒸しが登場。
 またもエビが発掘され、テンションが上がる人がいたのである。
 ちなみに、未加熱のマイタケを茶わん蒸しにいれると、酵素の力でうまく固まらなくなるぞ。用心用心。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment