国選定!重要伝統的建造物群保存地区南越前町今庄宿

基本的には平入+卯建の街並みだ。
さすが福井、蕎麦屋も多いぞ。

かなり交通の要衝であり、色々な人が泊る宿場町。
酔った水戸藩士に柱を切りつけられたりということもあったそうな。
刀は大切にしろよな。繊細なんだから。

あまり古いものではないのかもしれんが、あのガラス、建物によく合うな・・・

ここら辺のたてものの庇はちょっとしたカーブを大切にしたデザインだ。大体の建物は庇の木材の先を金属で補強してある。

宿場の前後には矩折(かねおり)、要するに枡形があって、見通しが効かず、防御力が高い仕様になっている。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい